見出し画像

来年のための土づくり

今回の主な作業は、畝の整理と土づくり。

残っていたショウガを収穫した。
こちらの畝は肩の両側にヘアリーベッチを育てているので、あえて畝は壊さず。
一部にちぢみ雪菜を播種した。
発芽するか微妙なところだが、余っていた種で試験的に。

キャベツの畝も収穫を完了。
米ぬかと籾殻を撒いて混ぜ込み、来年のための土づくりをした。
畝だけでなく、通路にも少しかかるくらいに耕しておく。

白菜の虫チェックをしていたら、数匹のイモムシ(黒)を発見したので駆除した。

第2弾の白菜。1つは頭が堅くなりつつある。
ニンニクの葉が大きくなった。若干黄色いけども。
春菊もグングンと大きくなっている。
サトイモの畝の肩にもヘアリーベッチ。
南側で日当たりが良いからか、ここのものが一番緑が濃い。
先日定植したキヌサヤ。
少し色が薄くなっているような…
奥にあるトウ立ち覚悟で先に植えたタマネギは、葉がピンとしている。
庭のスナップエンドウ。
不織布を外して藁を敷いた。

最後に撤去した防虫ネットを洗って作業終了。
次回は各畝に追肥をしよう。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集