見出し画像

【アメリカ生活】こっちに来て半年経ったのでその感想

生活するだけなら慣れてきた半年。
スーパーも、子どもを遊ばせる公園も、ストーリータイムに行く図書館もある程度決まってきました。

日本でもともと運転していたのもあって、すぐ慣れたし。

さて、渡米半年経ってどういう心境なのか、せっかくなので書き留めておきたいと思います。

※闇落ち中なのでネガティブ意見多めです。

せっかく来たので楽しみたい気持ちはある

気持ちはねー、あるのよー。
ちょっと今そういうモードではないけど。
今は1日1日がはやく終わらないかなって思ってる。
週末も週末で、アクティブタイプの夫が終日家にいるのもしんどいなーと思ってしまう。


生活の基礎がままならない

  • 定期的に美容院に行って髪が切れない。染められない。(高いお金払って微妙な髪型にされるくらいなら行きたくない)

  • 水が違うからか髪はゴワゴワ。謎の肌荒れ出現。(今一番のストレス)

  • 日差しが強すぎて将来のシミが怖い。(公園辛い)

別に美容に力を入れているわけでもなんでもないんですが、女性としての身だしなみというか、これくらはやりたいっていうベースもままならないのが渡米半年を超えてじわじわとメンタルに響くようになった。

ありがたいことに身体は強い方なので、病院にかかるほど体調を崩したことはないんですが、プチ不調が肌に出るタイプなので鏡を見て毎日落ち込んでる。


1歳半から輪をかけてテキトーになる育児

日本の保育園が恋しすぎて泣く。
親以外と関係性を構築できるし、TVはないし、お昼ご飯もおやつも持参しなくていい、なにより私はその間仕事さえしていれば育児から離れられる。

はい、仕事好きだし、仕事してた方が楽だと感じる母ちゃんです。

栄養バランスを考えたお昼ご飯を食べて帰ってくるから、朝ごはんと晩ごはんがテキトーでも大丈夫と思わせてくれてたのに、毎日毎日自宅保育で、ご飯もおやつも私(料理嫌い)が用意するなんて・・・

会社の規定で3才まで現地の幼稚園に入れられないんだけど、その前に私のキャパが限界を迎えるわ。
日本でも自宅保育しているお母さんたち凄すぎる、まじで尊敬。

  • YouTubeの時間がだんだん増えていく。まあいっか。

  • え?可愛いよりも大変の方が大きいんですけど。まあいっか。

  • めっちゃ物投げるやん。まあ投げてみたい年ごろよね、まあいっか。

  • 朝、歯を磨くの忘れちゃった。まあいっか。

  • 果物しか食べないじゃん。まあいっか。

  • あ、ぶどう持ったまま走り出した。まあいっか。

こんな感じでだらだらと日々を過ごしている。

例えば子どもが小学生になって、この生活が懐かしいと思える日が来るとか聞くけど、今ははやく小学生になってほしいと思ってる。

自分でトイレに行ける、自分で着替えができる、自分で寝れる、自分で朝起きれる、自分の荷物を自分で持てる。
今まで当たり前すぎて気にしたこともなかったけと、育児を通して当たり前が当たり前ではなかったことに嫌というほど気付く。


ファッション迷子すぎてジムに行く装いでうろついてる

スカートだれも履いてないし、デニムも暑苦しいな思って行き着いた先はジムに行けるような速乾性があって楽な服。

ある日、現地の人に馴染んでみようと思って、ショートパンツを試したら短足・足太が余計に強調されて試着室で絶望を味わった。

別に人が着てるものなんて誰も見てないんですけどね。
自分が迷子になってる感覚はある。


嫌な意味で人種の違いを意識する

あんまり詳しく書きたくないけど、息子を連れてった公園で白人の男児からなにか悪さされた気がする。
言葉が分からないからこういうとき帰宅してから「あれってこういう意味だったのかな?」とモヤモヤするし、何なら数か月前のことなのにまだ頭の片隅に残っているのが悔しい。くっそー。

こんなことでモヤモヤするより、息子のことにリソースを割きたいのに・・・

息子に対して何か仕掛けてきたわけじゃない(私になにか言ってきた)から放置したけど、今度同じことあったら堂々と日本語で抗議するわ。

なので白人ばっかりいる公園やストーリータイムには行きたくなくなった。近所の公園でこんなことあってショック。

親がそういうこと教えてるんやろな、その子の将来かわいそう。


かといって一時帰国しても居場所はない

  • 賃貸だったから家はもちろん引き払ってるし、

  • 子どもの時差ボケの対応はしんどいし、

  • 往復の国際線のどちらかはワンオペフライトなの確定してるし、

  • 実家と言ったって所詮他人の家(1週間以上いたら絶対ケンカになる)

あと段取りするのめんどくさくて暫く一時帰国する気力もないなー。


まとめ

いろいろ書いたけど、「常に崖っぷちに立って生活している。ちょっとバランスを崩すとすぐ崖から落ちちゃう(メンタル闇落ちモード突入)」ってのが一番しっくりくる表現かな。

そんなことで今は闇堕ちモードなので、ネガティブ多めの感想でした。

語学はいくつになっても難しいし、キラキラしてない生活を過ごしています!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集