今年は勝ち負け思考から仲間思考に切り替えようと思う
あけましておめでとうございます!あまたつです。
今年もブログを更新してまいります
noteでブログをやっているとスキやフォロワーの数を比べてしまい勝ち負けを感じてしまいました。どんなに自分がいい記事を書いてもなかなかその感情から解放されることはありませんでした。
今年の目標は勝ち負け思考からの劣等感と上手く付き合っていこうと思っています。
ブログのコンテストの経験から自信がつきました。
しかしタイムラインに流れるフォロワーのPVやフォロワー数の自慢の数々で、自分はそこには追い付けてないという劣等感に苛まれることが多いです。
僕は負けず嫌いです。いざ負けたと思ってしまうとパッと諦めてしまいます。負けと向きあう勇気がないからです。劣等感を感じたくなかったんです。
しかしnoteをやるうえで数から逃げられません。スキの数やフォロワーの数です。数を比較して楽しむこともあれば、落ち込んでしまうこともあります。
「自分なんてまだまだ。もっといい記事を書きたい!」
去年一年間は人気ブロガーのフォロワーの数やスキの数と比べて勝ち負けをつけてしまい苦しんでいました。
勝ち負け思考からの劣等感で苦しむのが当たり前でした。
僕がnoteでブログを続ける上でこの問題を解決したいと思いました。
自分の勝ち負け思考を振り替えってみると、note利用者を競争相手と思っていたんだと気づきました。自分よりスキが少ない人がいると安心していました。
つまりnoteのユーザーを「競争相手」のように捉えられたんだと思いました。自分よりブログのフォロワーが多い人を敵と思い込んでいました
敵まではいかなくても競い合う仲と思っていました
そこで思ったのは競争を止めればいいのではないか。仲間としてみようと思いました。
自分より人気のブロガーを仲間(先生)のようにいい要素や書き方を参考にしてみました。
人気があるブロガーには必ず人気になる要素があります。その人の記事を分析して自分に昇華しようと思いました。
例えば、あるブロガーの「ブログは与える意識を持って書いている」という一文が胸に残り、自分も何か与えられるブロガーになりたいです
仲間思考に変えたところ、劣等感よりも自分を成長させてくれるチャンスだと思えるようになりました。嫉妬することが少なくなり苦しみから解放されました。
まだ仲間思考を始めたばかりで上手くいったりいかなかったりです。
一年通して勝ち負け思考からの劣等感と向き合いたいです。