![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84943547/rectangle_large_type_2_c5f637b5d77d275e052e83760235e922.jpeg?width=1200)
毎日飲むお水、1回で沢山飲む?小まめに飲む?
こんにちは、中塚朱音です。
日々の生活にかかせないお水。
人にもよりますが1日2L前後がおすすめともいわれいます。
人によって身体のパフォーマンスや健康的でいられる量が違います。
今日はそのお水を飲むタイミングをお伝えします。
1回で沢山飲む?小まめに飲む?
小まめに飲むことには越した事がないと私が考えています。
なぜかというと、生きているだけで身体の中の水分量は減っていっているからです。
呼吸をして、汗をかいて体温調整をしています。
もちろん身体の臓器を機能させていくにも必要。
こういった呼吸、汗、臓器に休む時間はありますでしょうか?
ちょっと呼吸疲れたので、1時間だけ呼吸は休憩、、
なんて事あり得ませんよね笑
私たちの身体は24時間どこかしら動いていてフル活動!
ある意味ブラック企業ともいえるかもしれません笑
ただ成長度の高い企業は同じ長い時間をかけていても
成果、生産性も違います。
お水は常に24時間身体がうまく動くためには、「常に」必要。
体内の60〜70%は水分ともいわれるくらい大事なお水ですので、
大前提、「小まめに飲む」のがおすすめです。
別の記事では「お水を飲むタイミング」について
書いていこうと思います。
仕事や生活状況は人によって様々ではありますが、
1人が1つ自分という大事な身体があり
使っていく事は同じなので
あなたの生活に落とし込める内容を書いていきます。
今日はこの辺りで。
最後まで読んで頂き有難うございます。
中塚朱音