![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70072392/rectangle_large_type_2_1bcd52e5302e84bdac9a8367efd26acf.jpeg?width=1200)
スッキリ爽やかが1番
入り組んでいるのはついていけない。
話でも文章でも。
一概には言えないですが、
特に、入り組んだ念のこもっているのが
とても苦手です。
以前は「知的に切り込む」「挑む」ようなエネルギーも
多少はあったのですが、
今はなぜか
全くなくなってしまいましたぁ。
もちろん
人それぞれ好みがありますよね♪
ただ、幼い子どもでも
時々そういうしゃべり方をする子がいて、
逃げ出したくなることもあったりします。
言葉は
ふんわり優しい愛にもなるけど、
ベッチョリ毒や、攻撃の武器になってしまうことも
あるように思います。
正直、ベッチョリ型からは
即、逃げたい、、
その人が嫌いとかではないけど、
身を護るためです。
今年はそこはさらに、正直にいきたいな♪
ちなみに目指したいイメージは…
空間には
隙間がたっぷり。
そこに
色とりどりのふんわりした愛の言葉が
ポヨポヨ浮かんでいるような世の中です♪(2022.1現在)
いいなと思ったら応援しよう!
![天貝観姫(singer)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16162440/profile_297c1680c1d8df6aeb39307459753304.jpg?width=600&crop=1:1,smart)