見出し画像

季節の料理│ザクロシロップ

本当に寒いこのところ、雪深い地域の方々は本当に大変だろうなぁとニュースを観ています。
私の勤めている工房がある京都でも、明日明後日あたり雪が降るかも。一昨年の大雪でもJRが立ち往生してしまったし、職場に泊まる準備して行かないといけないなぁ。

そんなことを思いながら、なんとなく元旦に作ったザクロシロップについて書こうと思います。

実家のザクロ

実家の庭にザクロがあって、年によっては結構沢山実がなります。
今年の収穫を母が届けてくれていたのですが、年末のばたばたで何日か置きっぱなしにしてしまいました。

女性の身体に優しいザクロ。
庭木としても優秀で、エキゾチックな花や葉、実の姿、割れた果実の鮮烈さ…どの時期も楽しめます
何日か置いてたから、割れた実の端っこが傷みかけていた…取り除きつつ、宝石のようなつぶつぶの果実を取り出します
ざっと洗って水をきる
久しぶりに上白糖を使いました。すきっとしたザクロの味を活かしたシロップにしたかったので
砂糖と果実をまぜてしばらく置く


しばらく置く間に庭木を剪定したりして…
戻ってきたら浸透圧で果汁が自然に上がってきていました。

でもまだちょっと早いかな
砂糖と混ぜて1時間半くらい
2時間ちょっと経ってかなり果汁が上がってきたので鍋に移します
強めの中火で手早く煮立てます。むやみに長時間加熱すると色が飛んでしまう
ザクロの果実の色が鮮やかでなくなってきたら
すぐ火を止めて、レモン汁を気に入った味に
なるまで入れます
果実を押し潰しながらザルで濾してシロップは完成


ソーダで割って頂きます


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集