見出し画像

俳句ポスト365振り返り①2021.12〜2023.1(初級入選)

俳句ポスト365に応募したのは2021年の12月からで最初の一年は初級でしたが運良く応募したものは全て入選できました。

お題(季語)が決められているのはとても苦手だったのですが当時は勉強のために挑戦していました。初級なので難しいことは考えず、季語を生かして五七五におさめて…とにかく俳句を作ってみるということに専念していました。

読み返すと季語が比喩になっていたり省略できる言い回しがあったりしました。(季語が比喩になっていると季語としての役割が弱まるようです)

だからと言って翌年から始めた中級への挑戦が上達しているわけでも無く最近の方が「類想句」にされてしまうことが多いです。
これは以前より俳句に向き合う時間が少なくじっくり考えていないのがバレているのだと思います。

3年分の句を写真付きでまとめてみたので今回は2021.12〜2023.1 初級入選句です。






               by 弘生 

俳句ポスト365

この会は二句入選しました!





2022.11の応募は童話集作成のためお休みしました。




2023年2月から中級に挑戦です!
②に続きます📚


プレバトの夏井いつき先生が、「俳句を一日5分でも考えると脳が活性化されて認知症予防になる」とおっしゃっていました。

夏井いつき先生の句会ライブの記事です。


#私の作品紹介

#やってみた

#俳句ポスト365

#初級入選

いいなと思ったら応援しよう!