オーガニックを選択基準の一員に。
はじめまして、あーモンドです。
名前は決して打ち間違えではないのでご安心ください笑
モンドとはラテン語で世界という意味であり、英語ではすごいという意味。
そしてアーモンドは自ら実を落とす事のない木、という事で、
オーガニックを通して様々な世界のあり方を発見し、己の糧としていこう。そして、そこから得た感銘を沢山の人と共有しよう!
というなんかちょっとそれっぽい理由であだ名として付けてみました。(単に私がナッツ好きなのもあります✋)
この記事では、noteにて記事を投稿するにあたり、
このアカウントで皆様と何を共有していきたいのかをまとめておきたいと思います。
当アカウントでは、主に3つの情報を共有していきたいと思っています。
1 国内外のオーガニック製品を取り扱っているお店/企業の紹介
2 サステナブルな体験・発見ができる場所・イベントの調査レポート
3 社会課題の解決に関連する本や映画、用語の紹介
私の意味するオーガニック製品とは、食品に限らず、天然素材が用いられた洋服、雑貨、リサイクル商品、Fair Trade商品などの社会的意義のある活動や環境配慮の行き届いた製造過程を経て作られたものを指しています。
(エシカル商品ともいいますが、あえてのオーガニック推しです。その理由は後日記事にさせていただきますね。)
その為各商品の製造過程や理念を出来る限り明確にお伝え出来たらと思っています。
もしも私が今後上記した情報を扱う中で、
調べてみて欲しい情報や場所、取り扱って欲しい題材などがありましたら、気兼ねなくコメントやメッセージにて教えて下さい。
私は最近オーガニックに興味を持った新参者なので、その様な機会やアドバイスを頂けると大変嬉しいです。
又、より早く多くの情報を共有するために、皆様が自由に記事を投稿したり発言できる様なサービスとして、SNS型プラットフォーム「Bonoject」を作成しました。
このアカウントを通して知り合うことの出来た方々と皆様同士が互いに影響しあい、時には手助けし合える様な関係を育めたらと思っています。
少しでも気になった方はぜひチェックしてみてください🙌
今後どの様な形で皆様とご縁ができるのか、今からとても楽しみです。
どうぞよろしくお願いします。