引き締め・ダイエット・減量の悩みはこれ一つで全てが解決。【トレーナー歴10年以上のプロが解説】
自己紹介
みなさんさん初めまして。
Fitness Is Lifeを執筆しております、某24時間ジムの「店長」です!
今現在は、有名24時間ジムでスーパーバイザーとして、複数の店舗運営を行いながらパーソナルトレーナーも行っています。
自己紹介を含め、僕の実績をまとめております。
【経歴】
・大手総合型フィットネスジム
・大手24時間フィットネスジム
・上場コンサルティング会社
・個人経営フィットネスジム:運営補佐
・24時間ジムスーパーバイザー兼パーソナルトレーナー(現在)
コンサルティングの経験や、店舗運営の知識を活かし、現在はフィットネスジム複数店舗運営を行っています。
また、パーソナルトレーナーとしても活動しており、食事指導や運動指導も行っております。
そんな僕ですが、元から身体が出来上がっていた訳ではありません。
人生の半分以上をフィットネスに費やし、必死の思いで努力を重ね続けた結果、今の身体を手に入れることができました。
僕には、沢山の人たちの体の悩みを受け持ったからこそわかる「知識」と、
自分の人生をフィットネスに費やしたからこその「経験」があります。
だからこそ言えることがあります。
人間の体とは奥が深く難しいです。
そして、様々な人が「様々な悩み」を抱えています。
皆さんお気づきかもしれませんが、
全ての人に当てはまり、全ての悩みを解決できるような「解決策」を提示することは難しいです。
ですが、「この状態の人」は「この悩み」を持っていて、
「これで解決」できるというモデルケースは開示することができます。
トレーニング初心者や、ダイエットに悩んでいる方に向けて、私のできる最善策をお伝えさせていただきます。
トレーナー歴10年以上になるので、少しは楽しんでいただけるかと思います(笑)
まず、本題に入る前に少し僕のお話をしておきたいと思います。
僕は、経営コンサルティング会社で「経験」と「知識」を学ぶため、
フィットネス業界だけでなく、医療業界、健康産業と呼ばれる様々な業界知識を学びました。
営業スキルはもちろん、PC関連のスキル、コミュニケーションや接客、社会人としてのマナーなど、様々なスキルや経験を学びました。
そして、再びフィットネス業界で頑張るため、今では有名24時間ジムのスパーバイザーとして複数の店舗運営を行いながら、パーソナルトレーナーとしての活動も合わせて行なっています。
一定の時間が確保できた頃は、週14回はトレーニングをしていましたし、時には1日に4回、週28回トレーニングするほどの異常者でした(笑)
様々な「経験」をしてきた僕だからこそ。
必死の思いで培ってきた「知識」があるからこそ。
いろんな遠回りをしてきたからこそ、得ることができた「考え」。
そんな僕だからこそ、皆さんにお伝えできる事があると僕は思っています。
なので、「ダイエットの全て」「減量の全て」をこのノートで解決してみせます。
本書の目的
ここでは、トレーナー歴10年以上になる僕が、どうやってダイエット・減量を成功させるのか。
その秘訣を隠すことなく公開します。
また、今までの経験から最短で効率よく減量できる方法も合わせてお伝えします。
ここでは僕の全てを隠さずにお伝えしますので、
細かい「そんなところまで?」というレベルでお伝えします。
【概要】
①ダイエット・減量のコツについて
②食事について
③筋トレについて
④体のケアについて
⑤ダイエットの注意点
【ダイエット・減量のコツ】
①計画的に行う
②楽に続けることが出来るように「習慣化」をおこなう
③「見える化」を行う
【食事について】
①基本的な知識
②どんな食事を意識するべきなのか
③具体的に何を食べているのか
④摂るべきサプリメント
【筋トレについて】
①基本的な知識
②どんなトレーニングを心がけるべきなのか
③トレーニング時間や頻度など
④具体的な部位別トレーニングメニューについて
【体のケアについて】
①体のケアとは
②心がけるべきポイント
③具体的なケア方法について
【ダイエット・減量の注意点】
①健康被害
②「お金」「時間」の浪費
本当に細かいところまでご紹介いたしますので、正直とても長いnoteになります。
ですが、僕の「考え」「経験」「知識」を記すには少ないくらいです(笑)
「ダイエットを成功させたい」「減量がつらい」などの悩みを抱えている方へ、必ず有益になると自負しています。
このnoteはダイエット・減量を成功させて欲しい思いにこだわっております。
ですので、身体をただ大きくさせたい方は購入しないでください。
「ダイエットを成功させたい」「筋肉は残して脂肪だけを減らしたい」「減量のコツが知りたい」等の方には必ず有益です。
別記事「バルクアップ・増量の全て」と重複する内容も多いですが、双方を読破することで増量(バルクアップ)、減量(脂肪燃焼・ダイエット)を制覇することができますので、是非合わせてご覧ください。
では、僕の人生の全て、「考え」「知識」「経験」をご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆ダイエットのコツ
本題に入る前に必要な「ダイエット・減量のコツ」についてご紹介します。
このnoteをご覧いただいている方の多くが、気合根性で頑張ってきたけど、中々成果がでず悩んでいる方。
トレーニングを始めたは良いが、全然痩せることができないと悩んでいる方。
なので、トレーナーとして累計800人以上のお客様に指導している僕が思う
「ダイエットのコツ」について解説し、その後「食事について」「筋トレについて」「体のケアについて」などの具体的内容に入ります。
①計画的に行う
まず初めに、「目標の体重」「目標達成までの期間」を決めましょう。
何事を行うにしても、目標と期間の設定を行うことが大切ですが、体重管理も例外ではありません。
自分が目指す体重と、いつまでにその体重になりたいのか。
数値でわかるように計画的に考えましょう。
例えば、
【目標とする指標が体重の場合】
体重100㎏の人が2年後に60㎏目指す場合⇒「2年間で40㎏」減量することになります。
※基礎知識として、7200㎉消費することで1kgの体重が減るとされています。(増量の場合は7200㎉を摂取することで1㎏の体重が増えるとされています)
2年間で288,000㎉を消費しなければいけないということなります。(7200㎉×40㎏=288,000㎉)
それを2年間(730日)で平均すると、、、
395㎉を毎日、摂取カロリー以上に運動などによって消費する必要があるということになります。
※具体的な内容に関しては、後に説明いたします「食事について」の内容で解説させて頂きます。
トレーニングも同様に、目標と期間を設定し、定期的に自己新記録(PR)を測っておこなうことで、「今のトレーニング方法が正しいのか」、「このままのトレーニングで大丈夫なのか」の管理を行うことができます。
このように、、、
進捗の管理と行動の目安を設定するために、まずは計画を立てましょう。
②楽に続けることが出来るように「習慣化」をおこなう
これはかなり基本的な内容になりますが、、、
「人間はしんどい事は続きません」
当たり前ですが、非常に重要です。
ある食品を食べるだけで痩せるダイエットや、飲むだけで痩せるなど、様々な謳い文句が存在しますが、
「ダイエットは簡単ではありません。」
どれだけ正しい知識や近い道を知っていても、継続して行うことはしんどいものです。
だからこそ、「楽」になる秘訣(ストレスを減らす)として、意識すべきことがあります。
毎日同じことをおこなう(生活リズムを一定・選択肢を省く)
人間は自分の思っている通りにいかないことがあったり、何か考えことがあるなどの生活リズムの変化に、物凄くストレスを感じます。
なので、毎日可能な限り「同じもの」を「同じ時間に食べる」ことで、
選択のストレスと、変化のストレスを防ぎ、同じ内容の食事の量を変化させるのです。
すると体重管理もうまくいくので、
精神的なストレス限りなく緩和することができます。
同じもの食べることによって、食事の摂り忘れなども防ぐことができるので、様々なメリットがあります。
「毎日同じものを食べる方がストレス」という方は、食事の8割を固定し、
2割を残りに必要な栄養素を補給するといったものでも問題ないです。
トレーニングも同様に、決まったルーティンを設定することで、無駄なストレスを緩和することが可能です。
一定期間、同じ種目を行うことで自分のパワーは伸びているのか、停滞しているのか管理することができるので、2〜3ヶ月は同じようなトレーニングメニューを一定の生活リズムで行いましょう。
改めて、努力を続けることは大切です。
楽しく続ける努力として「習慣化」を意識するのです。
習慣化をいきなり行うことは難しいので、まずは何を毎日食べるべきなのか、自分にはなにが合っているのかを数日かけて探し出し、自分が美味しく無理なく食べることができる食事で習慣化を行いましょう。
※初めから鶏むね肉やサラダのみなど、極端な食事制限はストレスになりますので注意が必要です。
③「見える化」を行う
多くの方が陥ることとして、目標を決め、習慣化した努力を継続した後、
その結果どうなっていくのかを管理しない人が多いです。
「痩せてる気がする」「絞れている気がする」など、感覚で結果を見ているのです。
重要なのは「見える化」です。
身体は数字以上に見た目が大切という意見がありますが、
それは大正解です。
ですが私の経験上、感覚値に頼り、細かな管理を行わない人ほど目標達成していません。
「数字以上に見た目が大切」という言葉は、「数字を蔑ろにして良い」ということではありません。
具体的数値として、体重や体脂肪率などを毎日記録するのです。
初めは食事もメモでも写真でもいいので記録しましょう。
そして、その結果が順調なのか、良くないのかを数値で計測しましょう。
改めて、自分の食事を見返した時に、本気でダイエットしたいと思う人の食事なのか、など、自分を見返す基盤にもなります。
毎日の成果が数値としてわかることで、成長を目で見て感じることができますし、今現在の進捗を確認できるからこそ、食事内容を変えようなどの改善改良ができるのです。
だからこそ、「見える化」は必ず行っていただきたいコツの一つです。
改めてダイエット・減量のコツをまとめると以下の内容になります。
本題に入る前に押さえておきましょう。
◆ダイエットのコツ
①カロリー計算して「計画的」に行う
②継続するためにも、「習慣化」できる一定の生活リズムを作る
③今の成果、成長を「見える化」する
これらを実行することができれば、ほとんどの人が成功すると言って過言ではないでしょう。
ただ、実行することは容易ではありません。
ダイエットのコツを実行するために更なる知識を得て、ご自身の生活に落とし込むことが必要です。
ですので次は、各項目につて見ていきましょう。
◆食事について
ここでは、まず初めに基本的な知識をご紹介します。
その後、僕が実際にお客様にオススメし、ダイエット成功を収めた食事メニューや、栄養バランスなどの全てを語ります。
ここから先は
¥ 1,000
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?