見出し画像

ゆっくりするってどうするの?

こんにちは、オール春日のスタッフOです。
今回はゆっくりするって具体的にどうやってするの?というところを考えていきたいと思います。

家事や子育てや介護など、個人によって家庭環境は様々ですよね。
そんな忙しい日々の中でどのようにゆっくりするのかにフォーカスしたいと思います。

ゆっくりするためには、まず自分の環境を整えることが大切だと思います。
できるだけ静かな場所を選んで、外部の騒音や刺激を最小限に抑えます。
次に、リラックスできるポジティブな空間を作ります。好きな音楽や香りを取り入れ、心地よい環境を整えます。

その後、深呼吸や瞑想などのリラックス法を行います。深く息を吸い込んで、ゆっくりと吐き出すことで、身体と心をリフレッシュさせます。瞑想では、心を静めて内面に集中し、マインドフルネスな状態を作り出します。
マインドフルネスとは、過去や未来ではなく、今・ここで起こっているものごとを体験し、ただ目の前のことに集中する状態をいいます。
ここでは心を静めて自分の内面を覗くことに集中してみましょう。

しばらく深呼吸や瞑想などを行ってリラックスしたら、好きなコーヒーやお茶を淹れて飲むと身体の中からリフレッシュできるかもしれません。

趣味や興味のある活動に没頭することもゆっくりすることに繋がるのではないでしょうか。本を読んだり、絵を描いたり、料理をするなど、自分自身が楽しめることに時間を費やします。これによって、心が静まりリフレッシュされるので、ストレスの解消に役立つかと思います。

また、自然と触れ合うこともゆっくりするための方法です。森林散歩や公園でのピクニックなど、自然の美しさを楽しみながらリフレッシュします。自然の中で静かに過ごすことで、心が安らぎ、リセットされます。

最後に、デジタルデトックスを行います。スマートフォンやパソコンなどの電子デバイスから離れ、デジタルの世界から離れます。ゆっくりしていても動画配信サービスやSNSを見続けることによって頭が働いたままの状態になり、結局ゆっくりできていないことに繋がるかと思います。
デジタルデトックスでスマートフォンやパソコンから離れることで、頭がクリアになり、リラックスした状態を保つことができます。

以上の方法を組み合わせて、日常生活でゆっくりとした時間を取り入れることで、心身の健康を維持し、充実した生活を送ることができます。
時間がない方も1日5分だけ深呼吸してみるところから始めて、少しずつゆっくりすることに慣れるのはどうでしょうか。

ここまで読んでいただきありがとうございます。
さあ、早速画面を閉じてゆっくり深呼吸してみてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
就労継続支援A型オール春日は福岡県春日市にある支援事業所です。利用者さん達と一緒に悩んだり笑ったりしながら、日々のお仕事に取り組んでいます。気になる方はぜひフォローをお願いします♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?