![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22447214/rectangle_large_type_2_c66ed9740a2b9a700a4f82a5b73e8857.jpg?width=1200)
246.過去の自慢話には要注意
過去の武勇伝を語りたい。自慢したい。
あなたはそう思っているかもしれない。
もしくは、周りにそのような人がいるかもしれない。
なぜ、
過去の栄光ばかり語る人はダサいんだろう?
自慢ばかりしたいんだろう?
周りに聞いてほしいんだろう?
それは
今の自分に自信がないから
今の自分に誇れることがないから、「過去」の話をするしかない。
でも、ちやほやされたり、尊敬はされたいから
何年も前のことを引っ張りだしてくる。
十八番ネタを出してくる。
逆に、
今輝いている人は「今」や「未来」の話をする。
「おれはこうなりたいんだ」
自分がコントロールできる方向に向いている。
いつも話す内容の「視点」を考えるだけで、
その人がどんなことを考えているのか分かってしまう。
過去の栄光にすがっている人は要注意。
「おれはあの時は○○だった」
「高校時代これだけ活躍した」
「昔は△△だった」
過去の武勇伝は周りの人は何も嬉しくないし、
むしろ距離を取られる一方である。
それとは対照的に、話している人は
気持ちが良い。みんな聞いてくれてると思っている。
自分が見ているベクトルを少しでも前にしよう。
誰かと比べるのではなく、昨日の自分と比べながら。
昨日より少しでも成長していたならOK。
後退していたなら反省。
少しずつでも前に進むことができたら
自然と周りに人が集まってくるし信用される。
ベクトルを前に向けて努力しよう。
いいなと思ったら応援しよう!
![おばた わたる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160705508/profile_a3e80d78b8f639a00ad81c17708c71e9.png?width=600&crop=1:1,smart)