
再始動
しばらくnoteも情報発信もしていなかったが、
改めて始めてみようと思う。
自分がなぜこのタイミングで再始動しようと思ったか、順番に書いていく。
①自分の言葉で発信する重要性
②自分にしかないストーリーを作る
③メモは財産になる
④人生を充実させる
⑤何と言っても楽しい
①自分の言葉で発信する重要性
「個人の力が大事になってくる」
と叫ばれるこのご時世で、
発信力は凄く大事になってくると思う。
SNSで気軽に発信できる時代。
1つの投稿がバズれば、
一気にスターとなることだって十分にあり得る。
それだけ可能性に満ちた世の中だということ。
可能性に気付きながら、
自分を誤魔化すのはもうやめる。
自分がやりたいと思ったことはすぐにやることにする。
②自分にしかないストーリーを作る
落ち込んで色々壁にぶつかって気付いたことがある。
「自分という貴重な存在はこの世に1人しかいない」
同じ人生を歩んでいる人はいない。
自分らしく、自分の内なる声に従って素直に生きる。
自己開示をすると、相手も心を許してくれる。
壁を作っているのはいつも自分自身。
人生は壮大な実験の繰り返し。
PDCAを繰り返して毎日を過ごすとすごく楽しい。
「明日はこれをしてみよう」って毎日ワクワクしてる。
自分の軸を大切にしながら
自分の人生を歩んでいくと決めた。
③メモは財産になる
1年ぶりくらいに「メモの魔力」を読んだ。
人はすぐに忘れるから、
メモは人生を豊かにすると思う。
メモしておけばすぐに思い出せるし、
余計なことに時間を使わなくていい。
(思い出す作業が時間の無駄になることは多い。)
事実⇒抽象⇒転用を繰り返して、思考を深めたい。
「自分自身が本当にやりたいことは何か」
を知ることができれば人生は豊かになっていくはず。
このnoteもメモの代わりでもある。
自分がその時どんなことを考え、
何を発信しようと思ったか。
あとから振り返れば財産になる。
コツコツ続けたい。
④人生を充実させる
「幸せになることは決まっている」
と心から信じ始めてから凄く楽しい。
幸せを感じるハードルは
間違いなく下がったし、
今が一番幸せ。
なぜ楽しいと感じるのか、
気分が落ち込むのか、
何がしたいのか。
その都度、
言葉として残すことで新しい自分を発見したい。
毎日楽しく笑って生きる
これが自分の軸。
軸はぶれずに毎日楽しく生きていく。
⑤何と言っても楽しい
元からブログとか文章を書くことは楽しいし、好き。
自分がやりたいと思うことはやる前からワクワクする。
ワクワクする感度を上げて、ワクワクに従って生きていけば、人生は充実していくこと間違いなし。
これから毎週日曜日に1週間の振り返りと、次の1週間を充実させるためにはどうすればいいかを考えてnoteに残していこうと思う。
それ以外は自分が書きたいと思った時に。
・毎週日曜日に書く。
・1つのnoteは最高でも30分。
・楽しむことが大前提。
これをルールとして楽しくnoteを書いていこうと思う。
限りある時間をどう使うかは自分次第。
毎日ワクワクして生きていく。
いいなと思ったら応援しよう!
