見出し画像

【第23日目】気の緩みが引き締まらない

こんばんは!
最近弛んでるな!(心も体も)という感じです。
では、いきましょう。


【体重・体脂肪】

体重54.3kg(−1.75kg) 前日−0.2kg
体脂肪率29.4%(−1.3%)前日比−0.1%

体重ギリ減ってる

一度53kg台に行ったけど今日は戻りませんでした・・・・。
でもギリギリ減っているのでよしとします。


その他のBMI、除脂肪体重、皮下脂肪、内臓脂肪、対水分率、骨格筋、筋肉量、骨量、タンパク質、基礎代謝量はコチラ↓



BMI21になりたいなぁ。


使用している体組成計についてはこちらをチェックです!

【摂取栄養】

1日の合計 1280kcal


カロリーは少なめだけど脂質がオーバーしています。
脂肪を減らそうとしているのでここは気をつけなければ。

【食事・摂取カロリー】

・朝ご飯 40kcal

オートミールクッキー 40kcal
合計40kcal

・昼ご飯 660kcal

しゅうまい 81kcal
豚肉(もも)と白菜の煮物 198kcal
蓮根と牛蒡と鶏肉の煮物 187kcal
トマト 20kcal
キウイ 18kcal
ご飯100g 156kcal
合計 660kcal

・夜ご飯 466kcal

トマト 20kcal
酢もやし 12kcal
ブロッコリー 9kcal
しゅうまい 27kcal
味噌汁 56kcal
ご飯(100g) 156kcal
合計466kcal

・間食 114kcal

マドレーヌ(24g) 114kcal

1日の合計1280kcal

[振り返り]

脂質がオーバーしてしまったのは間食のマドレーヌとカレイの煮付けと豚肉が原因みたいです。脂質が多いと美味しいですね〜〜〜。気をつけます。

脂質が多い

マドレーヌ1個で6.4gの脂質が含まれていました。ひえ〜。
ご飯が100gで0.3gなことを考えると、かなり多いです。
カレイの煮付けは7.2gでした。
カロミルにあった白菜と豚肉の煮物はどれも豚バラ肉を使ったものだったので、脂質が多くなっています。実際はバラ肉よりは脂身が少ないもも肉だからちょっとは脂質を節約できている・・・・はず。
お魚の脂質はお肉のものとは違ってn3系の脂だからいいとかって聞きますが、実際のところどうなんでしょう。なんにせよ脂質が予定範囲を超えてしまっているのは反省ポイントです。
マドレーヌは絶対に余計でしたね・・・。なぜ食べたのかって?
そこにマドレーヌがあったからです。


朝ごはん問題

カロリーを減らそうとして朝ごはんのカロリーカットしがちなのはダメだとわかっているのにやってしまいます。
それでクッキーを食べるのもどうなんだ。
ご飯とお味噌汁、明日は食べます。

怠惰が治らない

ダイエット開始から3週間をすぎましたが、見た目では全く何も変わっていません。
というか2kg減ったぐらいで変わるはずないですよね。
でもたった2kg減らすのがめっちゃ大変すぎる。これで見た目も変わってないとなるとやる気も無くなっちゃいます。困った。
ダイエット成功してる人って凄すぎませんか?この辛さどうやって乗り越えたの?
変化が出ないのでやりがいがないというか、今日も焼き菓子に手を伸ばしてしまいました。
でもやってみるしかないんですよね。うん。頑張ります。

【運動】

消費カロリー 1990kcal

基礎代謝 1789kcal
歩数 4469歩 105kcal
ストレッチ 9分 22kcal
膝コロ 50回 75kcal
合計1990kcal

今日も散歩をしていないんですね〜。
散歩・・・散歩しなきゃ・・・・・・

【今一番食べたいもの】

えびがたくさん乗ったピザ

では、おやすみなさい。

いいなと思ったら応援しよう!

あーりお
サポートしていただけたらダイエットのご褒美代にさせていただきます。 もっともっとダイエット頑張って報告します。