子どもの医療関係資料を整理して分かった事?【育児編】
先日、医療関連の資料や母子手帳など入れているポーチが、資料でぱんぱん😅だったので、、、
見直し、古い物を処分してわかったことがありました、、
それは、、、
歯磨きの技?があまり改善されていなかった事⇦当時(苦笑い)
全てとってあった訳ではないけど、、、
4ヶ月毎くらいで、定期的に通っていた歯医者🦷さんは、歯科検検診の後、磨き残し箇所やポイントをメモでくださいます!
(歯磨きのアドバイスを受けたり、※シーラントなど予防的に検診をうけている)
※シーラント・・・歯の溝を歯科の材料で埋めて虫歯を予防する処置⇦奥歯など
今回、古い書類などを処分するタイミングで
で確認したところ、、、
あれ?時々指導をうけているのに、、、
成長の変化ないんじゃない?磨けていないところが同じ、、、
😑😑😑チーン
はー😮💨
enjoy育児💗
当時は子どもたちを歯医者さんに連れて行くだけで疲れちゃって、、、
私もせっかくいただいているメモ📝をそんなに見直したりしなかったな💦(一応、その場でアドバイスいただくのでそれは聞いていたんだけど、、😅)
毎日の事だし、
子ども達の身だしなみや身体の管理
(年齢に合わせて)本人にも伝えるけど、、維持するのって難しいですね💦💦💦
みなさんどうされていますか?
enjoy育児💗
忙しくてなかなか通えないけれど、、今でも時々子ども達、検診にいかせています🍀