ニコンZ8を使ってみて、Z9との違いについての話
こんにちは♪Aliceです。
前回、『ヨドバシ大撮影会に参加してカメラメーカーについて思ったこと』はおかげさまで大変好評で、1週間で100スキ♡評価を頂きました。
ありがとうございました。
今後も情報として有益で、読み物としても興味を持って頂ける内容をポリシーにnoteを続けて参ります。
1.ニコンZ8の立ち位置とは
フラッグシップであるZ9より1年半後に登場した、プロの業務使用に耐える性能を有したハイアマチュアモデルです。
約4,571万画素のCMOSセンサーや画像処理エンジンEXPEED7など、ソフト面はほぼZ9のまま、縦グリップ無しの一般的なボディに仕立てたカメラです。
一眼レフ時代で言うとニコンD850に相当するポジションになり、他社の競合機種は下記が該当します。
・キヤノン EOS R5/R5 MarkⅡ
・SONY α7RⅤ
端的に言うと『高いカメラ』で、最安値で約53万円もします。
とは言え、資金も時間もゆとりがあるリタイア世代に向けた商品ゆえ、飛ぶように売れ続けています。
『見栄を張りたいからZ9と行きたいところだが、野鳥や登山に縦グリップ一体型は不要だし重い。』
と冷静に考えてチョイスされるカメラであり、そこを【ドストライク】で狙って来たニコンは本当にマーケティング達者だと思います。
(それでもどうしても機材マウントしたい人は『Z9も持っていますが』などと書きます笑)
2.ボディ形状以外、Z9との違いは?
まずバッテリーが異なります。
Z8はZ6・Z7系統と同じ電圧のバッテリーとなるため、ここがあらゆる性能に影響します。
【バッテリー電圧】
Z9:10.8V
Z8:7.0V
なんと1.5倍以上違うのです!
具体的には、Z9と同じセンサーと画像処理エンジンを、電圧の低いバッテリーでZ9と同等に動かさないといけません。
身長2m以上の人と140cm級の人に対して、同じペースで走り続けなさい、と言うようなものです。
当然、小さい方が常時頑張らなければなりません。
よってZ8は連続使用していると、グリップを握る掌を通じてボディがジワジワと熱くなってくる事が良く判ります。
Z9ですら炎天下の連続撮影では熱警告が出続ける(熱停止に至った事はない)位ですから、Z8の方が明らかに熱には弱いです。
関連して、記録メディアがCF Express type-BとSDカードがそれぞれ1スロットとなります。
CF Express type-Bを2枚同時に稼働させるには、相当な電力が必要と聞きましたので、記録メディアの違いもZ9とのバッテリーの違いが由来となります。
バッテリーの寿命・撮影可能枚数については、今時のカメラはモバイルバッテリーで充電しながら撮影が可能なため、特段問題にならないと思います。
操作系が異なるのは、ボディ形状が全く異なるので当然とすると、Z9とZ8の違いは本当にこの位です。
纏めると、バッテリー電圧が1.5倍以上異なることによって
・熱耐性が低下
・記録メディアの片方がSDカードにグレードダウン
この2点以外はZ9に劣る点など無いと言うことです。
3.逆に、Z8の方が優れている点は?
Z9に対して圧倒的にコンパクトで軽量な点が、Z8の最大のウリになります。
【重量】
Z9:1,340g
Z8:910g
【寸法(幅×高さ×奥行き)】
Z9:約149×149.5×90.5mm
Z8:約144×118.5×83mm
Z8の方が430グラムも軽いので、Z9を持ち慣れた手でZ8に持ち替えるとスッカスカ!なんて軽いんだ!と言う感覚です。
また、縦グリップ一体型のZ9とは高さの違いが31mmもあります。
この3cmの差がカメラバッグを左右します。
小型〜中型のカメラバッグの内寸は、縦グリップ一体型以外のカメラ形状に合わせて作られているため、Z9だと高さ(奥行き)が足りない事が多いです。
持ち出すレンズの本数やサイズは小さくても、Z9を収めるために結局大型のカメラバッグを持ち出すことになるのです。
その点で、Z8もSONY αシリーズなどと比較すれば大柄ではありますが、カメラバッグは小型のものでもレンズを装着したまま収まります。
フラッグシップのZ9と同等の性能を、気軽に持ち出す事が出来る点が、Z8のメリットだと思います。
4.Z9ユーザーとして、Z8の結論は?
正直な話、Z9をZ8に買い替えたいと思っています。
理由は、2の項で述べたデメリットの部分が私にとってはさほど影響がない事と、3の項のメリットが魅力的だからです。
Z8をレンタルして自分のZ9と同じ設定をインストールし、長時間ポートレート撮影等を行ったところ、普段と全く同じ撮影が可能でした。
AFの感触や絵作りなど、Z9と全く変わる事はありませんでした。
それであれば、Z9購入から2年が経つタイミングでZ8に入れ替えても良いかなと考えています。
ニコンプラザ東京のサービス受付でZ9を取り出すと、奥からベテランスタッフが出て来て過剰なくらい親切丁寧な対応をして戴けるので、フラッグシップは扱いが別格だなとは感じます。
まるでトヨタのディーラーにレクサスLSで乗り付けたようです笑。
商業撮影のカメラマンでしたら、フラッグシップを持っている事でクライアントから信頼される、と言ったメリットもあるとは聞きますが、私には無関係です。
よって、次回冬のキャッシュバックキャンペーンで再びZ8が対象になるようなら、Z9と入れ替えようと思います。
発売当初はリコール級の初期不良が連発したZ8ですが、そこはニコンですから、初期ロット以降は品質管理を見直して改善されたものと思われます。
安心して、Z9の高性能をコンパクトボディで味わう事が出来るでしょう。
今回も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
また次の記事でお会い出来ますように。
当ブログサイトについて、プライバシーポリシーを公開・明示しております。
ご一読ください。
https://note.com/alice_photolog/n/n3dc1cfc9bb14
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?