マガジンのカバー画像

旅の記憶 聖地やアートや

15
旅先の体験や景色の記憶を掘り起こして整理中です。一期一会の場所、再訪したい場所、まだ見ていないあの場所など。
運営しているクリエイター

#聖地

天岩戸神社から高千穂神社へ(宮崎県)

日本列島の古い地層の周辺には、不思議と多くの聖地が置かれていることが知られています。 神社形式が成立するよりずっと昔の太古から、ここは聖地であったのだろうと思える場所があります。 高千穂もそのひとつなのです。 最近ではアニメ「推しの子」※ にも登場し、こちらの聖地として訪れるひとも増えるかもしれません。 ※第2期放送(2024.7.3〜2024.10.6) 宮崎県の高千穂町には、日本神話に登場する場所と伝えられている聖地が点在しています。「古事記」の物語も踏まえながら、お

聖地へ|出雲大社

いづものおおやしろ 縁結びの神様として有名。 神無月には日本中の神様が集合するという。 みんな大好き出雲大社への旅行記です。 神楽殿は日本最大級のしめ縄で約13メートル、約5トンもあるそうです。 2礼4拍手1礼と違いがあり、国譲りの物語など、伊勢系の神社とは異なる系統、異なる歴史があったのだろうことを想像させてくれます。 1.  かつての巨大本殿 古くは杵築大社や杵築明神、出雲社とも呼ばれ、明治になって出雲大社の名称となったそうです。 🔳現在の社殿は高さ24m(8丈)

聖地へ|熊野詣(3)

前回まで 熊野古道のひとつ大門坂を登り、熊野那智大社と青岸渡寺から、飛瀧神社・那智瀧に詣でたのち、熊野速玉大社と熊野本宮大社へ向かいました。 ここからが今回です 熊野三山の主祭神と本地仏 ・熊野本宮大社  家津美御子大神(スサノオ) ・熊野速玉大社  速玉大神(イザナギ) ・熊野那智大社  夫須美大神(イザナミ)    那智別宮飛瀧神社 大己貴神(オオナムチ) 平安時代以降は現世における極楽浄土の聖地として神仏習合してそれぞれに本地仏が教えられるようになります。