![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80368939/rectangle_large_type_2_a74d0b5b3e3622ed9c3ed628f7708d54.png?width=1200)
エスニック料理とワイン
こんにちは。全世界12ヶ国のワインを扱うインポーター【アルコトレード】です!
気象庁は6月6日に、2022年の関東甲信の梅雨入りを発表しました。
これからムシムシしたり、暑い夏に突入ですね!
ムシムシ暑くなってくるとエスニック料理が食べたくなりませんか?
![](https://assets.st-note.com/img/1654837209259-5trztnmeNp.jpg?width=1200)
たっぷりのスパイスやハーブ、辛味や酸味をきかせた刺激的な料理を食べると元気になりますね!
![](https://assets.st-note.com/img/1654836661162-gdWS0Wkbt0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654836625827-Cfqb6wZ4so.jpg?width=1200)
今日のおススメワインは、南アフリカのステレンボッシュにあるワイナリーVilliera Estateの【Villiera Jasmine】
お花やフルーツの華やかで甘い香りのする「アロマティック品種」であるモスカート、ゲヴュルツトラミネール、リースリングのブレンドですが、お料理と合わせやすく、ほのかな甘やかさがスパイスや辛みのある料理ととっても合うんです!
![](https://assets.st-note.com/img/1654836686647-xoSnTp6S65.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654837347829-74vuoCCZ80.jpg?width=1200)
例えば、パクチーやレモングラスなどの香草たっぷりのトムヤムクンや
ナンプラー(魚醤)やココナッツミルクのコクともピッタリ!
ライムやレモンをキュっと絞ったサラダ、スイートチリソースを付けた生春巻きや、スパイスをきかせた串焼きや揚げ物とも!
スパイシーでエキゾチックな香りのワインと、スパイスやハーブをきかせたタイやベトナム料理などの亜熱帯地域のアジア料理との相性は、ぜひこの夏に合わせて頂きたい組み合わせですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1654837176152-sqxC2omc3B.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654837195285-QY5V0qT4KE.jpg?width=1200)
いつもはピッツァやカナッペなどをおつまみにするのが好きな方であれば、ベトナムのサンドウィッチの「バインミー」と合わせるのがオススメ!
フランスパンに具材はお好きなものを!
人気なものは、バターを塗って、レバーパテ、人参と大根のマリネ(なます)、キュウリ、玉葱、レタス
牛肉、豚肉、チキン、ハム、エビ、目玉焼き、さつま揚げ、などなどなんでも!
ヌクマムやナンプラーという魚醤、好き嫌いはありますがパクチー、ライムをお好みの量で入れるとアジアぽさが出ますよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1654837377196-Yu80joQDgd.jpg?width=1200)
ベトナムにはベトナム風のフレンチレストランがたくさんあります。
ベトナムはフランスの統治下にあった歴史があり、植民地時代にフランス人が持ち込んだ食文化との融合で数々のベトナミーズフレンチが生まれました。
ベトナムの定番サンドイッチのバインミーもその一つですね!
南アフリカも、その複雑な歴史背景により、黒人(ネイティブ系の民族)、白人(オランダ系、イギリス系等)、カラード(混血)、アジア系(インド亜大陸系人等)で構成されていて、さまざまな民族が暮らすことから食文化もそれぞれ異なり、いろいろな料理法や味付けがあります。
いろんなお料理にワインを合わせてみるのも面白いですね!
Villiera Jasmine
ヴィリエラ ジャスミン
アルコール 13%
やや辛口
モスカート 18%、ゲヴュルツトラミネール 52%、リースリング 30%
![](https://assets.st-note.com/img/1654832919788-hCJeBlUttQ.png)
すがすがしさのあるスタイルにするため、通常より早めに手摘みでブドウを収穫。
破砕、除梗後6時間のス キンコンタクト。
ソフトプレスの後一晩寝かせる。
低温マセレーションにより果実味を保ち、ブレンド後安定化させてから瓶詰。
フローラルでややスパイシーさを感じる白ワイン。
清々しく軽い口当たり。
やや甘味があり、特に多国籍料理やスパイシーな料理と合わせると、複雑さのあるこのワインの真骨頂が十分に楽しめる。
マリアージュはフュージョン料理やスパイスの効いた料理
Villiera Estate ヴィリエラ・エステート
「南アフリカNo.1のメトド・クラシコ」に力を入れているファミリーワイナリー。私設動物保護区のサファリに隣接しておりワインを片手に参加可能なサファリツアーでは様々な野生動物に出会うことができます。サステイナビリティを重要視しており、様々な環境保護活動を行っています。
南アフリカのスパークリングワインもロゼワインもエスニック料理と相性抜群でオススメです!
この夏も美味しいワインと食事でたのしみたいですね!
♪みなさんのアルコトレードトラストのワインを楽しんでいる写真などあったらSNSで
#アルコワイン #alcowine つけてUPしてくださいね!
今夜もアルコトレードのワインに「乾杯!!🍾」
![](https://assets.st-note.com/img/1654838337504-cQdYvvobgL.png?width=1200)
#アルコトレードトラスト #アルコトレード #ワイン商社 #ワインインポーター #インポーター #ワイン #ワイン好きな人と繋がりたい #alcotradetrust #alcotrade #ワイン勉強中 #ソムリエ試験 #ソムリエ試験勉強 #ワイン勉強 #ソムリエ #ワインで世界旅行 #南アフリカワイン #南アフリカ #リースリング #ゲヴュルツトラミネール #マリアージュ #ベトナム料理 #タイ料理 #エスニック料理好きな人と繋がりたい #ワインに合う料理 #アロマティック品種 #ペアリング #おすすめワイン #バインミー #アジア料理 #エスニック料理