
夏ドラマ2作品に登場した「金麦」
近年、ドラマ内での喫煙シーンはめっきり減りましたが、飲酒シーンは今でもたくさん出てきます。今期夏ドラマでいえば、『ハヤブサ消防団』では頻繁に飲み会が行われ、『トリリオンゲーム』でも社員同士で乾杯。『結婚予定日』では、飲み会帰りの佳子(大原櫻子さん)が酔っ払い。
💍.•*#ドラマ特区「#結婚予定日」
— 「結婚予定日」【ドラマ特区公式】 (@dramatokku_mbs) September 23, 2023
/
飲み会帰りの佳子(#大原櫻子)にキスする
結城さん(#松田元太)が優しすぎる 💞
\
第𝟟話から、#むずキュン シーン
をチラ見せ📝 -
💍第𝟳話配信中
▫️𝐓𝐕𝐞𝐫
↠ https://t.co/BYwHtP6HAd
▫️𝐅𝐎𝐃
↠ https://t.co/gEQeO5OjSE pic.twitter.com/kKyfiNhlAP
スポンサー絡みもあり、架空銘柄のお酒を用意することもあります。例えば『ハコヅメ〜たたかう!交番女子〜』(2021年)の中の女子会で、皆が飲んでいたビールの銘柄は「MUSASHI」でした。ドラマ内「町山警察署」のロケ地が、武蔵村山市役所だからではないかという考察を見かけました。
一方、リアル銘柄を使っていたドラマと言えば、『日本沈没ー希望のひとー』(2021年)。小栗旬さん演じる主人公が飲んでいたのは、サントリーの「ザ・プレミアム・モルツ」。小栗旬さん自身がCMに出ていた銘柄であり、ドラマの主要スポンサーの一つもサントリーでした。
さて、サントリーといえば、今期ドラマ2作品に「金麦」が登場していたのをご存じでしょうか。一つは『晩酌の流儀2』。本作は主人公が最高の晩酌をするために一日を過ごすという一種のグルメ系ドラマですが、主役は「金麦」。
#晩酌の流儀 2
— ドラマ25「晩酌の流儀2」|【テレビ東京公式】 (@tx_banshaku) September 22, 2023
最終話、ご視聴ありがとうございました🤗
美幸さん(#栗山千明)がたどり着いた"最高の晩酌"、いかがでしたか🍻
みなさんの"最高の晩酌"にも・・・乾杯✨
📍最後にもう一度見たい方は #TVer へ
▷https://t.co/Asd3c6qkQV#晩酌の流儀2#栗山千明 pic.twitter.com/pNmYyQhGpu
出勤前に冷蔵庫で「金麦」2本とグラス2つを冷やし、会社は定時で帰り、途中適度に運動し、スーパーで食材をセレクト。帰宅して3~4品をつくり、いよいよ晩酌。
1本目はハイペースで開け、2本目飲み切る時に料理をちょうど平らげるという流れですが、どう見てもペース配分がおかしい(笑)。絶対3本目が必要なはずですが、それだとちょっと飲み過ぎということなのでしょう。編集で誤魔化してます。
シーズン1からそうなんですが、頑なに「金麦」。刺身とかなら、冷酒を合わせてもよさそうですが、やっぱり「金麦」(1回だけハイボールを混ぜたことがあったような)。全てはサントリーがスポンサーだからなのでしょう。
そしてもう一作品は『真夏のシンデレラ』。色んなシーンで「金麦」が登場するのですが。印象的だったのが、第10話。両想いとなった夏海(森七菜さん)と健人(間宮祥太朗さん)。健人は夏海を別荘に誘い、ベランダで飲み始めたのが「金麦」。
いやいや、別荘持ちの大手建築会社の御曹司が、彼女に第三のビールを出すなんてないでしょう、と突っ込んでしまいました(笑)。せめて「ザ・プレミアム・モルツ」かシャンパン。まっ。月9もサントリーが主要スポンサーの一つですからね。
ドラマ内の小道具に着目してみるのも一興です。