
5年算数「直方体の体積」で容積を習ったら
『お風呂をはった時の水の量を200Lとしましょう。では、そのお風呂の内のりは?』
こんばんは✨
体積の学習も大詰めです。こういう時こそ、学んだことを複合的に使う『悪問』です。
1Lは1000立方センチメートルというのは、習います。10cm×10cm×10cmですね。
ではそれを実際にお風呂をイメージして求めてみるという問題です。
いくつか答えはありますが、さすがに、
20cm×50cm×200cmのような浴槽は厳しいですよね。問題を通して、立体をイメージする、立体は長さをもとにしてイメージできるんだ、と気付いてほしいですね☆彡