季節の変わり目&気温変化の体調不良には
こんにちは😊
先日から急に冷え込みましたね💦
そのせいか、むくみと胃腸の不調など体調にも影響を感じています。
たかがむくみ、たかが胃腸の不調ですが、体の不調は心の不調につながります。
特に腸と脳は繋がっていると言いますので、悪化させないためにも早めにケアをしていきたいと思っています。
原因を考えてみる
ここで、不調の原因を考えてみます。
素人判断ですので間違っているかもしれませんが、できる範囲で考えてみます😊
原因予想1:季節の変わり目
季節の変わり目や気温の急な変化の際はいつもこういう状態になるので、今回も同じかなと思っています。(自律神経の乱れなども関係あるのかも・・・)
先日、胃腸科クリニックで教えていただいたのですが、やはりお腹の冷えは不調につながるとのことでした。温めるだけでも随分お腹の調子は変わってくるそうです。
原因予想2:食生活の乱れ
最近、食生活が少し乱れていました。
甘いものやパンやパスタ、味の濃いものを取る機会が増えまして・・・💦
自宅で食事をする際は気をつけていますが、外食が増えるとうまく調整ができなくなります。
(インスタはお家ごはんがメインで外食はあまり載せていません😅)
外食などが増えたら、意識的にお家ごはんで調整しなければ・・・と改めて感じています。
原因予想3:運動不足
寒さや天候、時期を言い訳に運動量が激減しています😅
なるべく歩くようにはしているので7000歩前後は歩いていますが、運動として歩くのとは違いますね💦
体が鈍っているのをひしひし感じています。
ストレッチやトレーニングもストップしていたので再開しようと思います。
胃腸科クリニックの先生も、トレーニングは大切だとおっしゃっていました。
体調がすぐれないと、改めて運動の大切さを実感しますね😅
「失って初めて気づく」とはよく言ったものです・・・(ちょっと違う?)
対策
さて、我流ながら原因がわかったので対策を考えてみます。
対策1:体を温める
「季節の変わり目」と考えれば仕方のない部分もありますが、体の冷えは対処できます。
今できることは
温かい食事をとる。温かい飲み物を飲む。
お腹を温める。
ということでしょうか。
他に思いつきません(笑)
でも、あれこれすると続きませんので、できることからやっていきます😊
対策2:食生活を整える
対策1と重なる部分もありますが、今思いつくことはこの5つでした。
お野菜の摂取量を増やす。
(特に葉物野菜を中心に、たっぷり取ろうと思います)甘いものは果物を中心に摂る。
温かいものを食べる。
タンパク質を多めにとる。(卵や魚など)
ご飯(米)も適度に食べる。
(お米は大体いつも130g食べています。夜はご飯を抜いたり減らしたりするのですが、甘いものが欲しくなってきたのでご飯の摂取量を増やそうかと思っています。)
対策3:運動量を増やす
いきなり頑張ると挫折するので、できるところから少しずつ始めていきます。
ウォーキングやランニング:10〜20分(目標30分)
ストレッチ:5分
トレーニング:5分
・・・少ないですよね😊💦
でも、まずは開始&継続が大切です。
継続して習慣化すれば、徐々に時間・量を増やしていこうと思います。
おわりに
季節の変わり目や気温が大きく変わった時は、心身の不調が起こりやすくなるものです。
なんとなく、気分がすぐれないなという時、体調がすぐれないなと思う時は食事や運動を見直すようにしています。
できることから、できる範囲で😊
心も体も元気に新年を迎えたいですね😊
皆様もどうぞご自愛くださいませ。
読んでいただいてありがとうございます。
読んでいただきありがとうございます。 サポート頂けましたら、「心を健康に、前向きに過ごすための場所づくり」のため、学びのための費用や書籍購入、勉強会開催の費用に充てさせていただきます^^