見出し画像

古事記の天皇の系図です。

 最近、古代史に関心があり、「古事記」や「日本書記」に関連する本を読んでいて、だんだん時代が下ってくるのですが、色々の関係性が複雑で、天皇の系図とかがないと、やっぱり頭がこんがらがってきます。
 それで、一度頭を整理するために、竹田恒泰さんの本の系図をひっぱりだしました。その系図は、実によく纏まっていました。

 こういう系図がないと、神代から、今の時代までの、その時々に起きた事件や、その内容の関係性などが、良く理解できないのですね。
 それで、今回は、その系図だけですが、載せておくことにしました。

神代から・・。



買物の帰り、近所に梅が咲いていました。早いですね。

ーーーーーーーーーー

※ 画像が悪くて、文字が見えにくいでしょうけれど。
  神代からの系譜、これで、やっと整理されます。
  長い系図、なんか凄いですね。

いいなと思ったら応援しよう!