
ひろめ市場から高知城、桂浜へ|四国2日目
1日目はこちら↓
奈半利のゲストハウスで美味しくて温かい朝食をご馳走になり、高知市街のひろめ市場へ出発。
途中の道の駅で、念願の「ごっくん馬路村」と「ぽん酢しょうゆ」をゲット。


スッキリした甘さで美味しかった!
ぽん酢しょうゆはこれから料理とかドレッシングに使うのが楽しみだなあ。
道の駅から1時間ほど車を走らせて、ひろめ市場へ到着。
ミツコさんのレポを読んで、食べたかった「やいろ亭」の塩たたき。

店員さんに「にんにくとわさびで食べてくださいね〜」と言われて実食。
臭みがなくて美味しい!
1人なのを良いことに、にんにく食べまくってしまった。
ビールか文旦サワーを、とてもとてもとても飲みたかったけど車なので我慢した(えらい)
そのまま歩いて高知城へ。
大学生くらいの男の子10人グループと、つかず離れず同じルートで周ったので少し気まずかった。
帰りに通った梅の段で、梅が咲き始めていて綺麗だったなあ。


その後、桂浜へ。
天気が良くて暖かくて、海辺で1時間くらいぼーっとして過ごした。
気のせいか、この1時間のせいで少し日焼けした気がする。



さっき高知城で一緒だった男の子グループも桂浜に来ていて、さすがに気まずかったので下を向いてやり過ごした(気づかれていないと信じている)
道の駅にもたくさん寄って、文旦をゲットして、1日1文旦を食べる生活をしていた。
柑橘類の中で文旦が1番好きな味かもしれない。
剥きやすさ、食べやすさを含めるとみかんがトップに躍り出る。

そのまま土佐市の温泉宿に泊まって2日目終了。
22時には寝るという健康的な生活をしていた。

つづく