見出し画像

70年代の日本のロック/ポップシーンを振り返るプレイリスト(トラックリスト)

サブスクに無い曲は再生出来ませんのでご了承ください。

1970年代における日本のロック/ポップシーンを理解する為のプレイリストです。

GSブームが終わり、より洗練されたニューロックとプロテストフォークの最盛期から1970年代は始まります。

日本語ロック論争が頭脳警察やキャロルによって過去の論争となると、グラムロックの影響を受けてアイドル性を持ったアーティストがロックとポップの垣根を徐々に崩していきます。

ダウン・ダウン・ブギウギ・バンドによりお茶の間にロックを届ける事に成功すると、ツイストやサザンオールスターズがそれに続きます。

またサンハウス、上田正樹とサウス・トゥ・サウス、めんたんぴん等は地方の匂いを纏い日本のロックに新たな方向性を示します。

終盤になると元はっぴいえんどの細野晴臣、サディスティック・ミカ・バンドの高橋幸宏、スタジオミュージシャンとして活動していた坂本龍一によりYMOが結成。ニューウェーブの時代が到来し80年代へとバトンを繋ぎます。

このプレイリストは各年を80分CDを想定した分量で作成しております。また各名義1曲という制約で作成している都合上、このアーティストならあっちの曲だろという感想も出るとは思いますが、ご理解の程よろしくお願いします。

完全な趣味で作成しております故、各ジャケットを商用利用すると著作権法などの対象となると想定されますのでお気を付け下さい。またプレイリストの紹介は大歓迎です。その際は一声かけて頂けると嬉しいです。

ジャズとロックの異端児達の交流も盛んだった1970年

1 切狂言 - クニ河内とかれのともだち
2 ドゥープ - ジョー、日野皓正クインテット、フラワー・トラヴュリン・バンド
3 HEAD ROCK - 稲垣次郎とソウル・メディア
4 RUNNING SHORT LONG - 柳田ヒロ・グループ
5 目覚し時計 (CLOCK) - FOOD BRAIN
6 しま模様の空 - サリー&シロー
7 都会 - ザ・タイガース
8 誰かおしえて - カルメン・マキ
9 あかりが消えたら - 愚
10 7月21日早朝に - 山平和彦&ザ・シャーマン
11 おまわりさんに捧げる唄 - 岡林信康
12 やせっぽちのブルース - よしだたくろう
13 ミスター・タックス - かまやつひろし
14 ワイルドで行こう - ザ・スパイダース
15 監獄ロック - 和田アキ子
16 真赤は危険 - ルイ高橋、寺内タケシとブルージーンズ
17 最後の汽車 - 赤い鳥
18 ヨコスカ・ブルース - 南正人

日本語ロック論争がトピックだった1971年

1 VISION OF TOMORROW - ミッキー・カーチスと侍
2 声明 Part 2 - ピープル
3 ONE FOR JANIS - 水谷公生
4 LOVE WILL MAKE A BETTER YOU - LOVE LIVE LIFE + ONE
5 GLOODY REFLECTIONS - 陳信輝
6 MR. WALKING DRUGSTORE MAN - SPEED, GLUE & SHINKI
7 JUST I WAS BORN - ブルース・クリエイション
8 I GOTTA SEE MY GYPSY WOMAN - ストロベリー・パス
9 24時間 - ザ・ゴールデン・カップス
10 LOVE, PEACE AND HOPE - PYG
11 YOU ALL SHOULD THINK MORE - ジャスティン・ヒースクリフ
12 虹のように - 成田賢
13 地球はメリー・ゴーランド - ガロ
14 風をあつめて - はっぴいえんど
15 しらみの旅 - 高田渡&はっぴいえんど
16 満足できるかな - 遠藤賢司
17 御意見無用 (いいじゃないか) - モップス
18 SATORI PT.1 - フラワー・トラベリン・バンド

既に日本語ロック論争が過去の争いとなっていた1972年

1 悪魔巣取金愚 - 休みの国
2 壇ノ浦 - 寺内タケシとブルージーンズ
3 誰を怨めばいいのでございましょうか - 三上寛
4 あの娘がくれたブルース - 浅川マキ
5 プカプカ (みなみの不演不唱) - ザ・ディランⅡ
6 バージン・ブルース (Live in Tokyo, 1971) - 野坂昭如
7 9月の恋 - ジプシー・ブラッド
8 風がぴゅー・ぴゅー - 乱魔堂
9 東へ西へ - 井上陽水
10 銃を取れ!〜マラブンタ・バレー - 頭脳警察
11 ROLLING DOWN THE BROADWAY - フライド・エッグ
12 ロックンロール - 生田敬太郎
13 ルイジアンナ - キャロル
14 ピエロ - 瀬川洋
15 もぐらの唄 - シバ
16 ハイウェイ - 長谷川きよし
17 ラリったラクダに乗って40日間 - ミッキー・カーチス
18 白い十字架 - THE M
19 キングサーモンのいる島 - 六文銭

フォークとの分離が加速する1973年

1 コミック雑誌なんかいらない - 内田裕也&1815ロックンロールバンド
2 鼻からちょうちん - 村八分
3 越後つついし親不知 - J.A. シーザー
4 追憶のファクトリー - コスモス・ファクトリー
5 退屈はあぶくになって - ファニー・カンパニー
6 颱風13号 - 布屋文夫&ココナツ・バンク
7 恋は桃色 - 細野晴臣
8 センチメンタル通り - はちみつぱい
9 ビートルズが教えてくれた - ザ・バッド・ボーイズ
10 心の旅 - チューリップ
11 AUTOMATIC PILOT - ウォッカ・コリンズ
12 ピクニック・ブギ - サディスティック・ミカ・バンド
13 りんごを食べないで - りりィ
14 煙草のけむり - 五輪真弓
15 26号線 - ダッチャ
16 バイバイグッドバイサラバイ - 斉藤哲夫
17 白い目覚め - 裸のラリーズ
18 満員の木 - 西岡たかし
19 もうすぐ春が - 加川良、中川イサト

グラムとロック歌謡が結びついた1974年

1 やさしさに包まれたなら - 荒井由実
2 ピンク・シャドウ - ブレッド&バター
3 ヘイヘイブギー - 雪村いづみ&キャラメル・ママ
4 ひなまつり (Live at 渋谷公会堂) - 古井戸
5 Dのロック - 泉谷しげる
6 たいへんだあ! - 中山ラビ
7 束縛の自由 - MAGICAL POWER MAKO
8 空と雲 - 四人囃子
9 月の光 - 冨田勲
10 恋のビート - 山口冨士夫
11 スモーキン・ブギ - ダウン・タウン・ブギウギ・バンド
12 I Want Be With You - エディ藩とオリエント・エクスプレス
13 学園天国 - フィンガー5
14 恋は気分 - ポピーズ
15 マッハバロン - すぎうらよしひろ
16 恋のジューク・ボックス - 沢田研二
17 昭和柔侠伝の唄(最后のダンス・ステップ) - あがた森魚、緑魔子
18 都会・午前四時 - 荒木一郎
19 すこし慌て気味に - 葡萄畑
20 バンバンバン〜夕焼けブルース - 久保田麻琴と夕焼け楽団

シティポップが生まれた1975年


1 DOWN TOWN - シュガー・ベイブ
2 微熱少年 - 鈴木茂
3 福生ストラット (パートⅡ) - 大瀧詠一
4 しらけちまうぜ - 小坂忠
5 ウルフマン・ジャックのテーマ - キャプテンひろ&スペース・バンド
6 地球空洞説 - ファー・イースト・ファミリー・バンド
7 エコノミックアニマルに捧げる讃歌 - イエロー
8 気分を変えて - 山崎ハコ
9 ビュン・ビュン (拾得LIVE) - 外道
10 レモンティー - サンハウス
11 YAKETY YAK - ウエスト・ロード・ブルース・バンド
12 俺の借金全部でなんぼや - 上田正樹と有山淳司
13 むかでの錦三 - 上田正樹&サウス・トゥ・サウス
14 13階の女 - あんぜんBAND
15 二人の夏 - 愛奴
16 うちわもめ - センチメンタル・シティ・ロマンス
17 私は風 - カルメン・マキ&OZ
18 ラブ・イン・フローラ - ルージュ
19 恋の暴走 - 西城秀樹 with 藤丸バンド

関西ブルース最盛期の1976年

1 SMOKY - CHAR
2 最後の本音 - 金子マリ&BUX BUNNY
3 電話線 - 矢野顕子
4 起きなサイ - 山内テツ
5 テレフォン・ノイローゼ - 甲斐バンド
6 パチンコ - 憂歌団
7 MESSIN' AROUND - 妹尾隆一郎
8 オレンジ色の神戸 - アイドルワイルド・サウス
9 山を越え 谷を越え (やってきた男) - めんたんぴん
10 ビューティフル・サンデー - トランザム
11 これこそ男達の人生 - オレンジ・カウンティ・ブラザーズ
12 幸せにさよなら - ナイアガラ・トライアングル
13 ラムはお好き? - 吉田美奈子
14 ほおづえをつく女 - 風
15 トドを殺すな - 友川カズキ
16 DOUBLE DEALING WOMAN - 紫
17 SHE'S GOT ME - CREATION with FELIX PAPPALARDI

多種多様な魅力を伝える1977年

1 プラスチック・ムーン - 近田春夫&ハルヲフォン
2 朝まで踊ろう - 舘ひろしとセクシー・ダイナマイツ
3 BE A GOOD BOY - クールス・ロカビリィ・クラブ
4 パンキー・ハイスクール・ラブ - ガールズ
5 哀愁トゥナイト - 桑名正博
6 SUMMER BREEZE - 高中正義
7 ザ・クレージー・キモノ・キッズ - サディスティックス
8 島小ソング - 喜納昌吉&チャンプルーズ
9 人間の証明のテーマ - ジョー山中
10 私自身 - いしだあゆみ&ティン・パン・アレイ・ファミリー
11 FUNKY LITTLE QUEENIE - 大橋純子&美乃家セントラル・ステイション
12 SEXY WOMAN - 大上留利子 with ベーカーズショップ
13 SPINNING TOE HOLD - クリエイション
14 SILVER LIGHTNING - BOW WOW
15 TALKING ABOUT FUSSA - キングコング・パラダイス
16 ろっかばいまいべいびい - ティン・パン・アレイ
17 中央フリーウェイ - ハイ・ファイ・セット
18 LOVE SPACE - 山下達郎

現代に繋がるロックのポピュラー化は1978年

1 THE BIRTH OF THE ODYSSEY〜MOMKEY MAGIC - ゴダイゴ
2 THE END OF ASIA - 坂本龍一
3 東風 (TONG POO) - YELLOW MAGIC ORCHESTRA
4 4:00 A.M. - 大貫妙子
5 電気クラゲ (MOVIN') - ダディ竹千代&東京おとぼけCAT'S
6 勝手にシンドバッド - サザンオールスターズ
7 うわきのブルース - 松田優作
8 ハーバー・ブルース - 萩原健一
9 あこがれのSUN DOWN - 桑名晴子
10 HEART BREAKER - CONDITION GREEN
11 フルカウント - LAZY
12 銃爪 (ひきがね) - 世良公則&ツイスト
13 鎖を引きちぎれ - 矢沢永吉
14 LEFT-HANDED WOMAN - 大村憲司
15 サラヴァ! - 高橋幸宏
16 四面道歌 - 細野晴臣&イエロー・マジック・バンド
17 タイムトラベル - 原田真二
18 レディー・キラー - 松原正樹

ニューウェーブが最先端のトレンドだった1979年

1 20世紀の終りに - ヒカシュー
2 COPY - PLASTICS
3 美術館で会った人だろ - P-MODEL
4 AUNT SALLY - AUNT SALLY
5 CRAZY DREAM - FRICTION
6 衝撃X - MIRRORS
7 EXIT B-9 - MR. KITE
8 BLACK MACHINE - S-KEN
9 ROBOT LOVE - LIZARD
10 LAZY CRAZY BLUES - シーナ&ロケッツ
11 マラッカ - PANTA & HAL
12 本牧綺談 - 柳ジョージ&レイニーウッド
13 BAD CITY - SHŌGUN
14 朝焼け - カシオペア
15 MODERN LOVERS - ムーンライダーズ
16 AROUND THE WORLD - 加藤和彦
17 SEPTEMBER - 竹内まりや
18 上を向いて歩こう - RCサクセション
19 魂こがして - ARB
20 ゴールは見えない - アリス

いいなと思ったら応援しよう!