見出し画像

【12】一見ふざけた真面目な筋トレ指南書『筋トレが最強のソリューションである』testosterone他


30代に突入した。
周りを見渡しても健康が当たり前ではない年齢になりつつある。
とは言え、食事、運動、睡眠が整えば心身の健康は容易いと思う。


運動については、ジムを5年くらい続けていたが、このご時世で退会したため家トレに移行した。どうしてもトレーニングの頻度と強度は落ちてしまう。

トレーニングのモチベーションを維持・向上するために読む本(著者)がある。

誇張した筋トレの意義だけでなく、トレーニングする科学的な根拠を示してくれるので、たまに読み返すことにしている。


例えば、食事誘発性熱産生(消化吸収に必要なエネルギーのことで、脂質・糖質に比べてタンパク質は高い)という言葉は本書で知った。摂取するカロリーが同じでも、タンパク質を多くすることで、実質的なカロリーを抑えることができる。


筋トレの意義については、多くの名言・迷言に勇気づけられる。
「男性においては筋力の強さと自尊心の高さが比例する」
「上司も取引先もいざとなれば力ずくで葬れると思うと心に余裕が生まれ落ち着いた対応ができる」


自分を律して計画的に食事制限、トレーニング、睡眠時間確保ができれば、理想的な身体になり自己肯定感が増すのは間違いない。


一見ふざけているが真面目な筋トレ指南書

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集