Aki

国立大学数理科学→アメリカの大学心理学部オールAで卒業→沖縄の未来のために働くアメフトとバスケと沖縄と美容を愛する英語を話す人。

Aki

国立大学数理科学→アメリカの大学心理学部オールAで卒業→沖縄の未来のために働くアメフトとバスケと沖縄と美容を愛する英語を話す人。

最近の記事

心理学的にみたオケさんのチーム作り

イタリア遠征がチームボンディングになるイタリア遠征はキングスにとって初のイタリアリーグ参加、イタリアリーグにとっても初のアジアチーム招待というどちらにとっても歴史的なイベントでした。でもそれよりもなによりも、公式SNSや先週コーチ陣がシェアーしてくれた写真からチームの雰囲気の良さが伝わってきて安心した人も少なくないと思います。では何故チームの雰囲気がいいと安心するのか。選手コーチ陣が仲良しだと強いチームとは必ずしもならないのに、たくさんの人が安心していたその理由を心理学的に

    • ふにゅーくん

      「船生くんのどう言うところが好きなの?」 と聞かれてうまく説明できなかった。 感覚的な好きを言語化するって難しい。 でも今回はそれをわたしの専門の心理学を使って推しと出会って3年間の想いを言葉にしようと思います。 わたしが船生選手を好きな理由、読んでくれたら嬉しいです。 脳科学と心理学でみる好き❤️まず初めに好きという感情を脳の働きと心理学の面から紐解いていきます。好きっていったい何? (脳科学心理学興味無いという方は船生選手の好きなとこまでとんでください) 脳にとっては

      • 承認欲求は決して悪くない。というか、すごく良い事です!

        世の中で言われている承認欲求は承認欲求ではない。 まず最初に、承認欲求は「認められたい願望」みたいに説明される事が多いけれど、心理学で言われる所の承認欲求は全く別物です。 コーの記事で紹介した心理学者マズローの欲求段階説における承認欲求とは 自分が所属するグループに貢献したいという気持ちや行動を、そのグループに所属する人達から良いねと評価されたいと願う事 です。家族や友達、学校、会社でみんなの為に頑張ってるね、ありがとね、すごいねと認められたいと願うこの気持ちが承認

        • 野生の王国をまとめた、キャプテンたしのリーダーシップ

          キングス優勝おめでとうございます! だいぶ時間経ったけど、昨日の事のようなかなり昔のような… 書きたいけど書き方どうしようと思い悩んで今になったこのnote。いつもの様に、私の専門の心理学的にみた田代直希選手のリーダーシップを私なりの分析で書いていきます!読んでくれたら嬉しいです。 注意⚠️本質は違うかもしれないけどたしから学びたいという気持ちで書いてます。 動物園どころではなかった今シーズン みんなシャンパンファイトの様子見た? 社長の挨拶聞かずに騒ぎながらシャンパンを開

        • 心理学的にみたオケさんのチーム作り

        • ふにゅーくん

        • 承認欲求は決して悪くない。というか、すごく良い事です!

        • 野生の王国をまとめた、キャプテンたしのリーダーシップ

          自己肯定感はもう古い!!キングスが証明した自己効力感

          Bリーグ決勝1戦目、凄かったですね。私は現地で50分以上声を出して応援してのどはガラガラです!今日は1戦目を見た心理学専門の私が思うキングスが実現している自分を信じる力について書きます!生きるヒントになると思います! 上手くいかなかった時にどう頑張るのか隆一が決勝の試合前のインタビューで 「上手くいかなかった時にどういうチームであるのか、どう振る舞うのかがチームの本質」 と語っていた。 今シーズン序盤のキングス はそれまで見てきた選手起用と違いすぎて戸惑いしか無かったのも

          自己肯定感はもう古い!!キングスが証明した自己効力感

          私たちの高貴な王、コー!

          バスケ超初心者の私がコー・フリッピン選手の好きな所と、私の専門である心理学的に見たコーのすごい所を主観的に書いていく推しnoteです。あくまで多分そうだろうという考察です。 Koh is HIM!!’抜群の運動神経、人並外れたジャンプ力、超人的な柔軟性、一瞬で沖縄アリーナをNBAを見ているかのような雰囲気に変えてしまうコー。彼にできないことはないんじゃないかとさえ思えてしまう。そんなコーに感服させれらる事も多いが、私は実はコーのリーダーシップにいつも胸を打たれている。 コ

          私たちの高貴な王、コー!

          小野Dしか勝たん

          バスケ超初心者の私が、独断と偏見で小野Dこと小野寺祥太選手の好きな所と、私の専門心理学的に見た小野Dのすごい所を書く推しnoteです。小野D大好きな気持ちが伝われば嬉しいです。 小野DのDはSPEEDのD!ディフェンスの鬼で有名な小野D。私も小野Dの熱気あふれるアグレッシブなディフェンス大好きです。 でもそれよりも好きなのが、小野Dのドライブのスピード!2019-20シーズン、ペイントエリアにギュン!と切り込んでくる小野Dの姿を初めて見て、胸が躍る?血が騒ぐ?沖縄でいうと

          小野Dしか勝たん

          心理学で理解するトム・ホーバスの言葉の魔法

          これからここに書かれた事を頭の中で想像してくだい。具体的に細かく想像できるとなお良しです。 1 ペンギン 2 流氷の上に立っているペンギン 3 流氷の上に立っているペンギンの親子 4 流氷の上に立っているペンギンの親子は存在しない どうでしょうか。 4を読み終えた後にペンギンを消し去ることは出来ましたか。流氷はまだあなたの頭の中に存在していましたか。または、何も考えないようにしましたか。 これはアメリカの大学で脳神経学の授業を受けていた時に、脳の仕組みを理解するた

          心理学で理解するトム・ホーバスの言葉の魔法

          それぞれの正義

          アメリカの大学に通っていた時 授業中、日本が第二次世界大戦でした事について悪いと思わないのかと聞かれた 小さな島で生まれ育った私が一瞬にして日本代表になった瞬間だった。 アメリカだって原爆落としたよね?って それについてはどう思うの?って聞くのが精一杯だった。アメリカ人のその人は「あれは正義だった」と胸を張って言った。 私の知ってる正義ではない。 国が違えば考え方も違う。それを体験した日だった。 今ロシアとウクライナの戦争についてたくさんのツイートを目にする。誰かを

          それぞれの正義