
(回想)大森慶宣展&乃波木さんの読む写真展
昨年10月17日に訪れた大森さんの個展を最近思い出す。

もう秋を通り越して冬の寒さだった。
北陸の空が似合う西田幾多郎記念哲学館。
その時の記事を再掲。
そして一枚の絵から言葉がきこえた。

白桃の春の息吹き
昇る緑の綿毛
四つの季節が輪になって
大合唱がはじまる
(嵐)

春を待っている自分がいるのかもしれない。
待つ…
バスを待つ少年だ。
中乃波木さんの個展の記事も再掲します。
きっと血中濃度の芸術成分が減っているのかもしれない。
春前にまた芸術で魂をふるわせたい。