![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123806799/rectangle_large_type_2_a4963ae7bdf3d29412f63e3963c26719.jpeg?width=1200)
9.泣いてた2秒後には、、、
何事もなかったかのように、嬉しそう
つい、子どもにイラっとして、怒ってしまったとき、
子どもは当たり前のように、泣きじゃくります。
ママの仲介もあって、泣きのピークが過ぎた娘と仲直りタイム。
まだ、大粒の涙を流している娘を膝に乗せ、
パパ) 「 さっきは言い過ぎた。 ごめんね。 」
娘) 「 。。。。。(コクリ)。。。。。 」
パパ) 「 これでも食べる? 」
娘が好きなお菓子を視界に入れてあげる。
娘) (チラリ)
スゥゥーーーーっと、手が出てくる。
思ってたより速いスピードで。
娘) 「 これね、〇〇(娘)、大好きなんだぁ~ 」(目頭とほっぺたに大きな涙を残しながら)
パパ) 「 そうなんだぁ~~(^ 。^ ; ) 」
( ぅぉぉおおお~~~~~っっいいっ!!さっきまで泣いてたことはぁー--!!!!!)
と、切り替えの早さに、パパはついていけません。
いつまでも、引きずってしまうのは、こちらだけ?
モヤモヤ。
すっきりしない。
でも、娘は、笑顔 ( # ^ - ^ # )
、、、
なんじゃ、それっ!!!
こっちがついていけんわ!!
ある意味、
気持ちの切り替え、
見習わないといけないのでしょうか。
そんなこと、ありませんか??
今日もありがとうございました。