《教訓》 ポジティブになれる魔法の言葉
こんにちは!
この記事では、「過去の自分・現在の自分」に響いた言葉をご紹介します。
【〇〇の方へ】
ポジティブ思考になりたいと思っている貴方へ
《本日の言葉》
✅ 「おかげさまで」を冒頭につけて会話する
1. ポジティブ思考が幸福度を上げる
あなたはポジティブに物事を考えることができますか?
世の中にはあらゆる出来事があり、場合によっては人を不幸にする災いもあります。一方で、同じ結果を被りながらも明るく元気に幸せそうに生きる人もいれば、暗く落ち込んで悲しそうに生きる人がいます。
以前、ポジティブ思考が幸福度を上げることを記事(上記)にしました。
結論から言うと、自分自身を「ラッキーパーソン」だと常に思って生きていれば幸福度が上がると言うものです。つまり、自分には運がある、ツイていると考えることが大事です。
今回の記事では、どのようにしてポジティブ思考を持つのか、それを誰でも習得できるテクニックをお伝えします。
2. わかっていてもネガティブに考えてしまう
引用元:thechange.jp/suki0822-21607.html
ここであなたは、「ポジティブ思考が大事なのはわかったが、どうしてもネガティブに考えてしまうのだ」と思うかもしれません。
実際、誰もがすぐにポジティブに都合よく考えられるわけではなく日頃からそう言う物の捉え方を養っておく必要があります。
同じ事柄が起きてもと捉え方が違えば感じ方も違います。それは人それぞれの感性なので統一させる必要はありません。
ここで大事なのは、全ての出来事をポジティブに(自分に都合よく)考えるようになることです。そうなれるためのテクニックを1つご紹介致します。
3. ポジティブ思考を持つための ”魔法の言葉”
あなたが不運な出来事でもポジティブに考えるようになるには、練習が必要です。その練習とは日頃から下記の言葉を冒頭につけて考えてみましょう。
魔法の言葉 「おかげさまで」
引用元:sakka-no-mikata.jp
例えば下記のケースを事例に考えてみましょう。
❶乗る予定の電車を逃してしまった。
→”おかげさまで” 次の電車ではゆっくり座って移動ができる。
❷大雨なのに傘を持ってくるのを忘れてしまった。
→”おかげさまで” 新しい傘に買い換えるきっかけができた。
❸今朝、寝坊してしてしまった。
→”おかげさまで” もう10分遅く起きても会社に間に合うことがわかった。
このように、一見どれも不運でネガティブな話題が続きそうですが、「おかげさまで」を冒頭につけるとその後にはポジティブな内容が続きます。
4. 起きたことは変えられない。それをどう生かすのか。
引用元:bizushiki.com/hutaiten
そうはいっても、不運なことは変わらないしポジティブに物事を捉えるには無理がある!と思ったかもしれません。
実は、その通りなんです。不運なことは不運であり、その事実を変えることはできません。どうせ変えることができないのであれば、その不運の後は無理にでもポジティブに変えてしまおう!と言うのがここでの考え方です。
起きてしまった不運な事柄をいつまでも悔やんでいても仕方ありません。それを言い訳にその後のミスや失敗を押し付けても意味がありません。
大事なのは、起きてしまったこと(変えられない事実)をその後どのように捉えて生かすことができるのかがポイントです。その習慣をつけるためにも、「おかげさまで」を冒頭につけて考えるのが役立つです。
5. まずは、 ”おかげさまで” を口に出してしまおう!
ポジティブ思考が幸福度を引き上げます。不運なことが起きてもそれをポジティブに変換できる要素を探せるようになりましょう。そのために冒頭に「おかげさまで」をつけるのです。
心からの過ちや失態でそんなことすぐに考えられない!と思うかもしれません。その場合は、すでに口に出してしましょう。
・・・。おかげさまで、
その後に続くのはポジティブな意見です(皮肉な表現除く)。時間がかかっても構いません。何回も「おかげさまで」を連呼しても構いません。どこかにその出来事をポジティブに変換できる要素を見つける練習を重ねていきましょう。
そして、無意識にポジティブ思考が身についた時に、あなたはもっと幸せを感じて生きることができるはずです。
《本日の言葉》
✅ 「おかげさまで」を冒頭につけて会話する
---------- Thank you for your time ----------
🌟以下、関連記事もぜひご覧ください!!