![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69274739/rectangle_large_type_2_b6afa5003c10693792f60ce244027e0b.png?width=1200)
【筋トレ“超回復”を解説】筋肉は休ませて大きくする!?
初めまして!アキと申します。
筋トレを研究し始めて8年目で
元体育大学生です。
僕は小学生くらいからずっとガリガリでした。
特に気にせず生きてきましたが、高校時代ガリガリな体型を友人にバカにされ、それが悔しくて「絶対に身体を変えて見返してやる」と強く決意しました。
そこで自分で筋トレの情報を調べて、
自分なりに4ヶ月実践してみました。
その結果、筋肉は少しだけつきました。
しかし細身の体型である事に
変わりなかったですし、
なんだかバランスの悪い
カッコ悪い体型になってしまいました。
「自分は生まれつき筋肉がつきにくい体質だから仕方ないんだな」と僕は諦めてしまいました。
大学である教授に出会うまでは。
僕は大学に2018年4月に入学し、
ある大学教授にある普通の筋トレの3倍の効果がある筋トレノウハウを教えて頂き、3ヶ月実践してみました。
するとガリガリの身体が3ヶ月の7月には
カッコいい細マッチョになる事が出来たのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72944142/picture_pc_9d439354eeb79e268af6591f0f94041f.png?width=1200)
マッチョ化に成功したら人生が変わりました。
・自分に自信がついた
・女の子にモテるようになった
・何事も前向きになった
本noteでは、筋トレや増量の
具体的なノウハウについてお伝えしています。
・超回復について知りたい
・出来るだけ短期間で筋肉のついたカッコいい身体を手に入れたい
・筋トレをして身体をたくましくする事で異性にモテたい
・筋トレの知識がない
という方は是非最後まで読んでいってください!
筋トレ・食トレでガリガリを細マッチョに変えるための総合的な記事を載せておきます。この記事の内容を押さえれば、かっこいい体になれます!
↓↓↓↓↓↓
本記事の信頼性
この記事を書いている人はこんな感じです。
・元体育大学生
(体力トレーニング論・運動学・栄養管理・トレーニング実技etc...を履修)
・JATI認定資格取得最中(2021年)
・元ガリガリ
・3ヶ月で体重71kgから83kgの増量に成功
・筋トレコンサルタント。ノウハウを教えて1か月足らずで53kgから60kgに増量させた経験あり
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72944162/picture_pc_883ffceb7f6ab8691308585ebfef64fc.png?width=1200)
筋トレ“超回復”について
筋肉は筋トレをする事によって
筋繊維が破壊されます。
それを時間をかけて修復し
筋繊維を再生する事で以前よりも大きくなる。
これを超回復と言います。
トレーニング後は破壊された筋繊維を
再生させなければいけませんので、
鍛えた筋肉の部位を
休ませる必要があります。
絶対に鍛えてはいけません!
知らなきゃマズイ! “超回復”
筋肉を休ませないと大きくなるどころか
衰えてしまい逆効果になってしまいます。
ここが怖いところです。
「俺は毎日筋トレしたい!!」
そんな筋トレ好きな方は鍛える部位を
変えて頂ければ問題ありません。
筋肉を休ませるのも筋トレであること、
休ませる時間は筋肉の部位によって違う
という事を知っておいてくださいね!
休ませるべき時間を示しておきます👍
メモ📝の準備を!!
胸筋
背筋
大腿四頭筋(太もも)
大腿二頭筋(太もも裏)
この4つの部位は 72時間以上休ませる
三角筋(肩)
上腕二頭筋(力こぶ)
上腕三頭筋(力こぶの裏側)
この3つの部位は 48時間以上休ませる
腹筋
ふくらはぎ
この2つの部位は 24時間以上休ませる
大きい筋肉ほど長い時間
休ませないとダメみたいですね!
「休ませるべき時間をしっかり
休ませたのに筋肉痛が治らない」
そのような場合は超回復の最中ですので筋トレしないで休めて下さい。
超回復を促進させる行為は
修復した時に大きい筋肉がつきやすくなるため、
成果を早く出したい方は
是非促進させて欲しいです。
超回復を促進させるポイントを
まとめておきました。
こちら👇👇
・筋トレ後は休ませる
これは前述した通り。休ませるべき時間は休ませましょう。
・質の良い睡眠を取る
就寝している間に筋肉は回復します。
ただし質の良い睡眠でなければいけません。
よって寝る前の1時間はスマホを見ない事、
そして夜更かしをしない事が大切です。
・しっかり栄養を摂る
超回復するためには
修復させるための栄養素が必要不可欠!
食事を抜く事はしないこと。
栄養のバランスを考えて食べましょう。
そしてプロテインなどの
サプリを飲むのも有効です。
さいごに
超回復について理解して
頂けたのではないでしょうか?
これ以外にも筋トレの落とし穴は
存在します。
でも落とし穴やノウハウを知ること以上に大切なものがあります。
それは実際に行動する事
行動して失敗するのは確かに怖い。でも行動しなければ成功を掴む事はないです。
僕は継続するのが苦手でした。しかし、僕のような方も1ヶ月や2ヶ月くらいなら頑張れると思います。
身体をカッコよくして周りにチヤホヤされたい、自分の体型に自信を持ちたい。そんな思いを持っているなら、
一歩踏み出して行動!
そして実践してみる事が大事です。
僕も実践してみて初めて自分に合った方法を見つけられました(笑)
そして現在、嬉しい事に僕の実践している普通の3倍の効果がある筋トレ法・食トレ方法を知りたいです!という連絡を多く頂けるようになりました。
我流でトレーニングをしていた高校時代は本当にどの情報を信頼すれば良いのか分かりませんでした。
ですので、行動を起こしてご連絡をくださった方はマンツーマンで僕がご相談に乗りたいと思っております。
僕が今までに勉強した知識、実践して学んだ筋トレや食トレのノウハウを全て惜しみなくご提供したいと考えています。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
・チヤホヤされる細マッチョに2ヶ月でなりたい方
・かっこいい体になって自分に自信をつけたい方
・普通の3倍の早さで細マッチョになれてしまう方法を知りたい方
僕のノウハウに興味がある方、行動力のある方、ご連絡をお待ちしております!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
この有益な記事は読んだ方が良いですよ!