
エンバランスタッパの鮮度保持能力
エンバランス加工されたタッパをお弁当箱として利用し始めてから、まだ1ヶ月も経過していない。
だけど、その良さを、もうじゅうぶんすぎるくらい感じている。
エンバランス加工のタッパ(鮮度保持容器)にはXSからLまでの4サイズがあり、今回私はXS(370ml)とS(590ml)の2つを購入した。XSはお弁当用、Sは残りご飯やその他用。下の画像は、Sサイズ。

このサツマイモは、4日前に購入したもの。毎日4分の1づつ使って、ラスト4分の1なんだけど・・・この切り口、すごくない? フツー、断面がもっとシワシワになったり、茶色くなったりするよね?
1本88円のサツマイモ、4日間、ずっと美味しい。
先日は、少し古くなった椎茸6個入りパック、198円 → 100円にお値引きされていたのを購入して、このタッパに入れておいた。2個づついただいて、3日目でも、萎びることなく美味しくいただけた。
私はきのこ類が大好きなので、外食メニューでたまに見かける「4種のきのこのなんちゃらかんちゃら(笑)」とかいう響きにときめいてしまうのだが、自炊では絶対に不可能。4種のきのこを、新鮮なまま完食できるような大食漢ではない。
流石に4種は無理でも(笑)2種くらいなら、この容器を使えば、新鮮なまま美味しくいただけそうだ。
やっぱりこの容器、もっと買っておけばよかった(笑)
XS(370ml)でも1100円(税込)、L(1270ml)なら1760円(税込)する高級タッパではあるけれど、この調子ならもう、来月には元を取れてしまいそう。
長い目で見れば、絶対にお得な気がするし、使い心地も最高!
とくに、私のような独居中年にとっては、最終兵器レベル(笑)。
本当に、オススメです。
いいなと思ったら応援しよう!
