おうち定食 178 粉々になった栗のポテトサラダ
こんばんは。
読むこと、書くこと、食べることが大好きな
ひらさわあけみです。
大好きな栗。
秋は、本領を発揮する季節。
思い切り堪能できます。
先日、友人から栗をもらいました。
甘露煮にしよう。
ウキウキしながら茹でて、むき始めたのです。
ところが、思惑とは違う事態になってしまいました。
不器用なのか。
力がないのか。
うまくいかない。
がんばったのですが、粉々になってしまう。
予定変更。
サラダの具材に入れてみました。
ご紹介しますね。
★栗入りのポテトサラダ★
材料
じゃがいも 一個(大きめ)
粉々になった栗 適量
✳︎粉々である必要は、ありません。
食べられる状態になっていれば、OK。
ニンジン 適量
✳︎食べたい分だけ用意して下さい。
天然塩 適量
✳︎お好みの銘柄でどうぞ。
私はキパワーソルトを使いました。
我が家の定番です。
マヨネーズ 大さじ1
作り方
①じゃがいもをきれいに洗い、皮付きのまま茹でるか、蒸して下さい。
②ニンジンは皮をむき、茹でるか蒸します。
③火が通ったじゃがいもは、熱いうちに皮をむきましょう。
✳︎本当にアチチチですから、気を付けて下さいね。
④じゃがいもは、食べやすい大きさに切ります。
✳︎私は、ちょっと大きめにしました。
滑らかな食感が好きな方は、マッシュして下さい。
⑤ニンジンも小さめに切りましょう。
✳︎じゃがいもが中心なので、あまり大きく切らない方がいいと思います。
⑥切ったじゃがいもとニンジンに塩を振り、ざっくりと混ぜ合わせて下さい。
⑦マヨネーズと栗を加えて、馴染ませるようにまぶせば、完成です。
ちょっと大きめの器に盛りましょう。
見ためが良くなります。
私は、どんぶりに入れました。
ホカホカのポテトサラダ。
冷めていてもおいしいけれど、やはり出来たては温かみがあります。
お箸でつまみ、口の中に入れました。
ほくっとしたポテトの食感。
柔らかなニンジンの歯ざわり。
まとわりつく、栗のつぶつぶ。
それぞれ違う口当たり。
なかなか楽しい。
あっさりとしたじゃがいも。
優しい甘さのニンジン。
穏やかな甘みは栗。
コクがあるマヨネーズは、ポテトサラダにぴったり。
包容力があります。
全体を引き締めてくれる塩。
静かな力強さを発揮してくれました。
思ったよりも、マヨネーズと栗の相性がいい。
量を加減すれば、アレンジ料理が出来そうです。
今回は、粉々になってしまった栗を使いました。
次回は、もっと大きな状態で作ってみるつもりです。