![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48428633/rectangle_large_type_2_a0b4dd39e90bff85ee01bb620f53c546.jpg?width=1200)
パワーサラダ
こんばんは。
読むこと、書くこと、食べることが大好きな
ひらさわあけみです。
先日、わが家の郵便ポストにカラフルなチラシが入っていました。
チラシは、すぐ資源ゴミ回収用の袋に入れるのですが、食べ物の場合は必ず目を通します。
今回のチラシは、「人気のパワーサラダ専門店がオープンしました!」という内容でした。
大きな木のボウルに詰め込まれた食材のカラー写真が、たくさん載っています。なかなか迫力があって面白い。
でも、私はそもそも「パワーサラダ」を知りません。
調べてみました。
野菜・フルーツ・肉・ナッツ・チーズなどを1つのボウルに詰め込んだ、主食になるサラダのこと。
アメリカ西海岸やニューヨークで親しまれており、2016年頃からモデルやセレブの間で話題になっています。
5年も前からあるらしい。
ということは、もうすでに流行遅れなのでは?と思いましたが、良いお店ならどちらでも構いません。
パワーサラダの魅力は、見た目が華やかで栄養満点なところ。
確かにボリュームがあって、ぱっと見た時の印象が強い。
うたい文句は、
「ビタミンやミネラルたっぷりの野菜やフルーツ、プロテインが豊富に含まれた肉や魚など、色々な食材が1つのボウルに盛られた、栄養満点のサラダです」
とのこと。
つまり、全部の食材を1つにまとめたのですね。
何枚もお皿を使うより、大きいボウルにした方が運びやすいし、洗い物もラクそう。
ちなみに一番人気のメニューは「ジューシーグリルドチキンサラダ」。
ゆで卵、ミニトマト、パプリカ、ヤングコーン。ブロッコリー、レタス、オクラの上に、大きなグリルチキンがどーんと載っています。
他にも色々なメニューが用意されていました。
〇季節野菜とパスタのサラダ
〇生ハムと3種のチーズのサラダ
〇オイルサーディンのサラダ
〇合鴨とたっぷりパクチーのサラダ
どれを注文しても、野菜はほぼ同じです。
サラダの上に何を載せるかの違いでした。
肉、魚、パスタ。
お腹が一杯になりそうですね。
サラダを前面に打ち出しているので、ドレッシングの種類は多い。
〇玉ねぎとにんじんのドレッシング →想像がつきますね。
〇自家製バルサミコ酢 →サッパリ食べたい時にぴったり。
〇ヨーグルトとナッツドレッシング →トルコ風?
〇ノンオイル青じそドレッシング →定番です。
〇ブルーチーズドレッシング →臭そうなところが魅力的。
〇バジルチーズドレッシング →チーズ好きなので試してみたい。
〇コブドレッシング
一番カロリーが高いかもしれません。
マヨネーズ、ケチャップ、にんにく、チリパウダーが入っています。
お値段は、¥1.380-。
お店の名前は、HEALTHY MANIA 。
思わず笑ってしまいました。
いつ食べに行こうか考え中です。