見出し画像

おうち定食 23

こんばんは。
読むこと、書くこと、食べることが大好きな
ひらさわあけみです。

私は、シンプルな「白いご飯」が大好き。
土鍋で炊いたご飯は、それだけでごちそうです。

ご飯はおかずを選びません。
和食、洋食、中華。
基本、何にでも合うので重宝しています。

それでも、時々、色の付いたご飯が食べたくなります。
例えば、混ぜご飯とか炊き込みご飯。

この時期は、きのこの誘惑がすごいので、
炊き込みご飯を作ることにしました。

とてもシンプルな、きのこご飯です。

材料 2人分
お米    2カップ
だし汁   2カップと少し
しめじ   1パック →100グラムくらい
エリンギ  1本   →大きめのものを選んで下さい。
えのきだけ ひと袋 

調味料
おしょうゆ 小さじ1
お酒    大さじ2
塩     小さじ1/2

作り方
①お米は洗ってザルにあげ、水気を良く切って下さい。

②土鍋にお米を入れてだし汁を入れましょう。
→30分ほど、おいて下さい。

③しめじをほぐして下さい。
えのきだけは、長さを半分に切ってから、ほぐしましょう。
エリンギは長さを半分に切ってから、薄切りにします。

④調味料を土鍋に入れます。

⑤きのこ類を全部加えて、炊いて下さい。

⑥炊き上がったら、全体をざっくり混ぜましょう。
きのこの香りに包まれて、
幸せな気持ちになるのは間違いありません。

※もっとコクがほしいという方は、
油揚げを入れるといいですよ。
その場合は、熱湯をかけて縦半分に切ったあと、
細切りにして下さい。

※どうしてもお肉が食べたければ、
小さく切った鶏肉を入れて下さいね。
きのこにぴったりです。

いつもはおみそ汁ですが、
炊き込みご飯を食べるときには、お吸い物を用意します。

今回は、うめ酢を使ってさっぱりと仕上げました。

おとうふとわかめのお吸い物

材料 2人分
だし汁    500㏄
絹どうふ   1/2丁
わかめ    適量(乾燥したもの)
うめ酢    大さじ1

①絹どうふは、1.5センチ角に切ります。

②だし汁を熱して下さい。

③絹どうふとわかめを入れて、うめ酢を加えましょう。

④味をみて、もの足りなければ、
おしょうゆを少し入れます。

さあ、頂きましょう。

きのこの香りを吸い込みながら、
炊き込みご飯を口の中に入れました。

しめじが柔らかく舌を刺激します。

えのきだけは、さりげなく歯にまとわりつき、
エリンギの食感が存在感を主張しました。

薄いおしょうゆ色に染まったご飯は、
きのこのうま味を吸い尽くしています。

目を閉じて、じっくりと噛みしめました。

時々、お吸い物でリセットします。
ほのかな梅の酸味が、
口の中を爽やかに通り抜けていきました。

穏やかでほっとする、おうちご飯です。

自分の好きなきのこを使って、
おいしい炊き込みご飯を楽しんで下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?