
Photo by
yusunsetna
この時期気をつけるもの
こんばんは。
今日は仕事が遅くなってしまってママ友に子供のお迎えを
お願いしたら、お風呂まで入れてくれていてとっても
ありがたかった夜です。
本当に優しいママが周りにいて日々感謝しております。
この週末ブログを書けなかった理由・・・
それは
食中毒になっておりました。
黄色ブドウ球菌中毒
お昼食べ残したお弁当+鹿肉+猪の肉(油)+貝+寿司(onサーモン)
を食べた数時間後・・・
何かお腹に違和感
↓
気持ち悪い
↓
動けない
↓
吐きそう
↓
嘔吐・下痢
夜中に1時間半おきに嘔吐と下痢で目覚める
3時頃には全て出し切って
喉乾いて水を飲む
↓
水が出る
↓
喉乾いて水を飲む
↓
水が出る
の繰り返しで迎えた朝
土曜日だったのでギリセーフ!
病院へ直行。
点滴でもしてもらいたい気持ちでいたら
まさかの熱あり(家で熱なんて測ってもいなかった)
「食中毒ですね〜薬出しますので安静に〜熱ある人は点滴できないんです〜すいません」
とあっさり診察終了。
チーン
薬待つ薬局でもしんどくて
点滴代わりのOS-1を購入して帰宅。
その後、薬を服用し、前日の寝れなかった時間を取り戻すかのように
爆睡・・・
人って調子悪いとひたすら寝れますねw
こんな感じで予定を沢山キャンセルしてしまった週末。
改めて健康の大切さ、ありがたさを身に染みました。
そして免疫力の向上により一層力入れようと思いました。
皆さんこの時期の食中毒にお気をつけください。
湿度高くて我が家は冷房生活ですが冷房病も気をつけたいですね!!
今日も1日お疲れ様でした。明日に備えておやすみなさい。