この世にはどうにもならないことはない。たまにどうしたらいいか分からなくなるだけである。
はじめに
私は現在、本を読んでいる。言語化力という本だ。
この本では、広告会社に勤めていた人が言葉の力について力説してくれている。そして、作中に自分のスタンスや考えていること、これからやろうとしていることをしっかり言語化することが、共感を生むということを知り、noteに書いていこうと思った所存である。しばし、お付き合い願いたい。
私の軸とは?
最近この「軸」という言葉をよく考えているので、共有していく。まずは、軸とは何か?
軸とは、その人がこれから歩むであろう人生の道しるべ。いわば、コンパスのような役割をしているのである。ONE PIECEを見ている人ならわかるかもしれないが、新世界に行くと選択肢が3つになる。そこでどこを選んでいくのかは、自分の直感や軸に沿って決めていけば選択が楽になる。スタンスが決まるということだ。ルフィなら、よりワクワクする方へ進むというスタンスが決まっている。私のスタンスは何だろうか?
軸というものを私なりに真剣に考え、一応答えのようなものが出たので、ここで述べる。私の軸は、2段階(なりたい自分とやりたい事)に分かれている。
1つ目は、なりたい自分。私のなりたい人物像はこれだ。「自分や自分が所属しているチームの自己実現を通して、自分に関わってくれた人、身近な人(家族や友)を幸せにする。そのためなら、自分の努力を惜しまず、主体的に成長し続けることができる。そういった身近な人を幸せにしたことを通して、多くの人に良いきっかけ(行動や夢)をもたらす人になりたい。」
こんなことを述べるのは恥ずかしいが、言語化力がいっているのだから良しとしよう。(笑)
そのために自分がどんなことをしたいか?それはこうである。
「メディアや発信を通して、夢がない人や自分を変えたい人、夢があるけど行動に移せていない人、努力がなかなか報われない人に多様な生き方や選択肢を提供し、行動を促すきっかけとなる。そして、そういった人たちを繋ぎ、自分たちのチームを作る。自分の人生のキャリアに嘘をつく人に向けて、嘘のない働き方を応援する。」
私は、今まで社会人として働いたことがない。経験がないから、そんなきれいごとが言えるのだと思った人もいるだろう。しかし、それでも綺麗事を貫いていきたいと思う。経験こそないが、私には応援してくれる人がいる。それだけで前に進むことができる。だからこそ、人生を変えようともがいてる人を私は、応援したいと思う。
現在行っていること、そこから見えた課題
私が現在行っている活動はこうだ。①就活(WEBマーケティングとメディア事業)②教員採用試験③ブログ活動④SNS活動(今はtiktokだけ)
こう並べてみると、お前はどんだけの活動をするんだと親に怒られてしまいそうである。私自身も現在パンク寸前で持ち堪えながら、努力し続けている。就活と教員採用試験は完全なる私事なので、説明は省く。③④の説明(特に④)を説明をこの章では、していく。
私はブログ活動を1ヶ月半前から行っているのだが、その中で多くの出来事にあった。ブログ活動といっても、ほとんどの活動は、執筆とインタビューが占めている。特に、インタビューということもあって、自分以外にインタビューされる人も1個1個の記事に関わっている。
その中で、何度か困難にも遭遇した。プライバシーということもあり、記事には責任が伴われる。相手の情報はもちろん、記事の内容や語彙の適切さ、文章の出来などである。私は一度、自分の自信を失うことがあった。自分ことを書くのは得意なのだが、人のことを書こうとすると、どうしても文章が幼稚になってしまう。お叱りを受けることもある。そして、インタビューを受けるメリットは何か?を聞かれることも多いことが分かった。特に社会人の方には、いち大学生が書いている始めたての文章には、抵抗感を覚える人が多い。どうすればいいか考えるきっかけになった。
私が出した結論は、みんなが自分で書くことができる開かれたWEBサイトにすること。そして、自分自身に価値をつけなければいけないことである。
開かれたWEBサイトにすることで、多くの人が自分の言葉でキャリア観について書くことができる。しかし、その人達が書きたいと思えるようなWEBサイトにしなければいけないため、まだまだ問題は山積みだ。しかし、そうすることによって書く人自身も、自分を省みる機会が生まれ、自己理解が進むであろう。このnoteもあるので、キャリア特化型のものを作っていきたいと思っている。
大事なのは、2つ目の自分に価値をつけることだ。これは難しい上にすぐにできるものではない。少しずつ信用を貯めていくことが必要になってくる。そして、私はSNSマーケティングを勉強することに決めた。私の良さは決めたことを行動に移すスピードだと思っている。すぐに行動に移し、ビジネス書を読み漁った。
そして、私の中で道筋が見えた。いくつかの段階に分かれている。
①tiktokで認知されること。ファン(本当の意味でのfollower)を身につけようとするなら、認知は必要になってくる。このことは賛否両論あると思うが。なので、私はtiktokを2週間分析し、どうやれば認知されるのかを考えた。そして少しずつ結果に現れようとしているが、まだまだである。この目的は、あくまで認知されることなので、提供する情報は多岐に渡る。今見ている人がいればぜひフォローしていただきたい。@Leaning pockets
②YouTubeで就活生やキャリアに悩んでいる人に向けての情報発信。この活動が主流として考えている。tiktokで流入した層から、検索されやすくなることによって、より多くの人に情報が届くようになる。そして、得た信頼を元に、自分たちのできることを増やし、その自己実現を自分の身の回りの人や大切な方々に恩返ししていきたいと思っている。
このようなSNS活動は、やってみたら分かるのだが、本当に心がすり減る。元々メンタルが弱い自分にとっては、危険なものなのかもしれない。それでも自分の理想像、目的に向かって頑張ることができる。先程も言った通り応援してくれる人のおかげである。友達や家族、先輩に感謝しながら、これからも自分らしく生きていたいと思う。
特にいつも支えてもらっている両親には、本当に感謝しているし、一番に恩返しをしたいと思っている。ありがとう。
最後に、共に活動をしている友について書いておく。この友は、内向的な性格ながら、私の活動を支えてくれている。この友が一緒にいるから、頑張ることができる。ありがとう。
この記事が参加している募集
もし、記事を読んでみて笑ったり、感動していただいたり、心が動いたりしてくれたのならそれ以上の喜びはありません。心からの“感謝”をあなたに、ありがとう。