![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119441829/rectangle_large_type_2_6f146ded539d0d5690ff3b9ef095e481.jpg?width=1200)
デイ・ドリーム・ビリーバー
たまっていく下書きを眺めてみる。
日記の下書きがたまっていく。書きたいことをタイトルだけ決めて、後で書く時間をつくろうとその時は思う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119439515/picture_pc_4105f93853cc15ceb861189529b00c38.png?width=1200)
でも後では、あまり書けない。(僕の場合は)
書き足すことがたぶん苦手なのかも。僕の文章は大体、一気に書く。その方が自分の想いが乗る。
だから講演の前には、話すことをもう一回考え直す。想いを乗せるために、言葉に熱量を込めるために。
僕が尊敬するう人もそうやって話す前に、自分と話す時間をつくっている。だからこれは受け売りだ。
そんなこんなを思いながら、今日は何を書こうかと思ったが、1週間ぶりの日記なので少し肉厚なことを書きたい。
でも、完璧主義になってまた下書きがたまっていくのではないか。
だから、今日は今思ったことをそのまま書いている。
久しぶりだが、それが今の僕にはちょうどいい。
移動から得られるもの
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119441500/picture_pc_c1fca0014d539975aab4fc48da1635eb.jpg?width=1200)
最近は移動することが多い。
だから、移動しながら様々な人に出会い、話し、影響を受けている。それは人だけではない、町や体験からも様々なことをもらっている。
思えば、去年は移動はほとんどしなかった。どちらかと言えばできなかった。移動にかける時間と余裕があまりなかったのだと思う。
でもこれは性格なのか、出会いがないと、自分の想いを吐き出す時間がないと、心がザワザワしていくのがわかる。
自分はこう思っている。
自分はこんなことをしていきたい。
そう思うけど、そこに踏み出す余裕がない自分を責めていた。
今は、
移動しながら、様々な人と出会い、本当に色々なフィードバックをいただいている。
たまに、飲み込むには2週間くらいかかるフィードバックもあるけど、
それも成長するチャンスだとわかっているから、モノにしたいから、自分の感情や気づきを振り返る時間をできるだけ取りたいと思っている。
このモチベーションはどこから湧いてくるの?
とたまに聞かれる。
僕もそう思う。親父にも聞かれる。どっからその源があるのかと。
でも、正直これしかないんだよな。
「憧れちまったもんは仕方がない」
出会ったのだ。
この人についていきたいと思える大人と。
このチームを勝たせたいと思える環境と。
この人を越えたいという衝動と。
その感情は、
僕にとって本当にたくさんの力をくれる。
そして、たくさんの出会いと機会と体験をくれる。
以前、こんな記事を書いた。
人生の中で、僕は何度「生きてて良かった」と思えるか。
そして、それと同じ以上に追求していきたいのが、
人生の中で、僕たちは何度「ハッシャダイソーシャルがいたから今がある」と言ってもらえるか。
そういう仕事をしていきたい。
大人っておもろいぞって。
もっと俺も頑張るから、あなたも頑張れよって。
そんな日々を、
明日も過ごしていきます。
久しぶりの日記でしたが、これがいいですね。
今日も読んでいただきありがとうございました!
20231020 - 森本瑛
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119441257/picture_pc_9a84ee562ad3e4084d7475b305569ce2.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![森本瑛](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115437914/profile_f1b76c55642927ac772526dae5bdc9d3.png?width=600&crop=1:1,smart)