見出し画像

今冬はテレビドラマで乗り越える

今月もあっという間。
仕事がドタバタしつつも、ひと休みを挟みつつもエンタメを吸っとる日々を送ってます。
いつも翌月初に出してるエンタメ月報に向けて、観た作品をまとめていたんですがこの1月はテレビドラマ作品数が多くてびっくり。

ざっとこんな感じ。

⚫アイのない恋人たち
⚫大奥
⚫春になったら
⚫先生さようなら
⚫おっさんずラブ リターンズ

1クールに1,2作品観てるかどうかって感じだったんですけど、この冬は気になる作品が結構あって1話観てみたら続きも気になってきた次第です。気になる…。


⚫アイのない恋人たち/テレビ朝日

昨年NHKで放送されてた男女逆転版「大奥」で熱演されてた福士蒼汰さんが主演と知ったので次回を待ってる所存です。

愛のない売れない脚本家の真和、見る目(eye)のない安定した公務員の悠馬、自分(i)のない大手企業に勤める多聞の高校同級生同士3人とひょんなことから出会う4人の女性との繋がりで物語が展開されていきます。

…が、それぞれ抱える「運命の人と出会いたい」「結婚したい」「一生結婚しない」「恋愛する意味とは」と誰それにも気軽には本音を言えない部分があるんですよね。

その抱えてる本音があまりにもリアルに表現に落とし込まれててとても心にくるものがありましたね。出演されてる方々の演技によってリアルさが増してると言いますか…。

とにかく結末はどこに向かうのか気になる一作なので追っていきます。

⚫大奥/フジテレビ

10代将軍・徳川家治と公家から嫁入りした妻・倫子、そして権力・愛憎混じり合う大奥と向き合いながら生きていく物語です。

以前もフジテレビでは何シリーズか放送されていた作品ではありますが、令和版として連続ドラマの放送がスタートしました。

この前までNHKで放送されてたよしながふみ先生の男女逆転版「大奥」は見ていたのですが、フジテレビ版は今回が初見です。

大奥は、正妻・側室、世継ぎ問題など人の愛憎が入り交じった魔窟なところがありつつも、なんやかんや煌びやかなんですよ。お屋敷に閉じ込められた空間に荘厳な雰囲気、そこで暮らすひとたちの着物の華やかさと言ったら目が離せません。

それに家治は亀梨和也くん、松平定信役に舘様ことSnowManの宮舘涼太くんが出ているのである意味目の話せない作品となっとります。舘様、時代劇似合いすぎ案件ですが、今作が初めてと聞いて驚きました。

そんな豪華絢爛な大奥であるのに、ポッと将軍様に夫婦となった倫子は面白くないんですよね。

これから大奥はさらに狂っていくのか、家治と倫子は夫婦としてどうこれから過ごしてくのか次回が楽しみです!

⚫春になったら/フジテレビ

幼い頃に母を亡くして以来、父娘の二人三脚でなんやかんややってきた娘の瞳と父・雅彦。年明けにお互い同じタイミングで報告があることから始まります。

それは、3ヶ月後に結婚するという娘の瞳と3ヶ月後に死ぬと伝える父の雅彦。

しかも娘の結婚相手は売れない芸人で雅彦は猛反発するし、父の病気はステージ4のすい臓がんと聞いて元気そうな父の姿からそんなまさかと疑う瞳。3ヶ月経てば、外は華やかな色合いに染まる春になる。それまでにこの父娘はどのような日常を歩んでいくのか?見逃せない作品です。

まじで見逃せないなと思ってます。
3ヶ月という長くも短くも感じる期間内で2人からの告白はどのような結末を歩んでいくのか気になるところなんですよ。

それに父親役がとんねるずの木梨憲武さんであらば益々気になるところです。ほんとにどこかに居そうな娘を愛するお父さんて感じで、でも大病を抱えてるとは思えない演技が好きです。

ちなみに見てから気づいたんですけど、この作品にはSnowManの深澤くんが出てることを知ったので別の意味で楽しみが増えた次第です。

⚫先生さようなら/日本テレビ

主演がSnowManの渡辺翔太くんだと知って観て見た作品ですね。まんまと次が気になってます。

周囲の空気に馴染めていない女子高生の弥生がたまたま廊下で展示されてた美術部の作品に足を止めて眺めてたところで、美術教師の田邑と出会います。そこをきっかけに弥生は田邑先生のことが気になり始めるんです。

…が、実は田邑先生も高校生の頃に冴えない国語教師の内藤先生をひょんなことから気になって関わりを深めてくような描写も差し込まれており、この過去の展開も非常に目が離せないところです。

田邑先生演じる渡辺くんの人当たり良さそうな影になにか含みがある雰囲気が「何を隠してんだよ!!」な気持ちにさせてソワソワしております。

また1話30分とサクッと、でも続きの気になる展開で気になる作品のひとつとなりました。

⚫おっさんずラブ リターンズ/テレビ朝日

ハァ〜〜〜〜〜〜〜!!!ほんとにあのおっさんずラブの続編やるんですか!?!!!と未だに疑っております。もう既に4話までやってるんですけどね。

2016年に単発ドラマ、2018年に連続ドラマとして放送したところ瞬く間に話題となったおっさんずラブ。映画化、パラレルワールドでの放送を経て、この2024年に正式続編としてリターンズしてきたって訳です。

5年の時を経て、すごいところは2018年放送時のキャストが総出演してるところですよ。あの頃ハマりにハマりまくったおっさんずラブの正式なる続編なんだと実感しております。

今作は、すったもんだがありつつも家族となった春田と牧の日常が描かれます。…が、早期退職して行方知らずだった黒澤部長が家事代行サービスの部長として目の前に現れたり、お隣さんは最近春田の部下として入社してきたものの朝になると血だらけになって道に倒れてるし…と展開てんこ盛りな内容です。

前作よりも要素てんこ盛りではありますが、中心となる春田と牧の関係性にオタクはニコニコしてるのでもう全てオールオッケーです。

「もう我慢しないと決めた」と前作最終話で言い放った牧の心開いてるが故のズケズケした物言いも好きですね。狂犬チワワは健在でした。

みんな幸せであれ!!!


                               📺📺📺
そんなこんなで今冬は気になるテレビドラマが複数あってビックリしております。Tverで見逃し配信を見ることが多いので、合間に挟むCMでよく次作のドラマの宣伝を挟むんですよね。その中で「面白そうかも…!」とピピッと食指が動くところから始まりのが多い気がします。

多種多様なテーマがあるので、1作でも「これ良い!!」となるものと出会えるのは嬉しいですし、5作品と出会えたなんてさらに嬉しいの極みです。

この冬はテレビドラマとともに乗り越えられそうです。


いいなと思ったら応援しよう!

真
気になる書籍📖を購入させてもらってnoteで更新もしくはnote執筆で訪れるタリーズ☕代として使わせていただきます😋