
🌸春🌸だー!って浮かれてる話(笑)
今日から、暦の二十四節気が『立春』となります。春ですね♬
暦とは、春夏秋冬の4つの季節。(約91日)
それを、6等分した『二十四節気』(約15日)
さらに、3等分した『七十二候』(約5日)
があるんです。
その分け方は、太陽の動きからみる季節が元になっています。カレンダーの月とはちょっと違う、季節で考える分け方( ゜o゜)
そして、この24個と、72個に、数字ではなく、それぞれ名前があるんです。o(*゚∀゚*)o
カレンダーの、スケジュールの管理のしやすさとは違って、『暮らし』『生活』に、もう1つの新しいリズム感が足される予感がして、そして、私には、心地よいリズム感のような気がする✨と、ウキウキしているのです( ´・∀・`)
暦の上では、
今日からが、一年のスタートとなります!
春の真ん中、『昼』と『夜』の時間が、ちょうど一緒になる時期の【春分】の日に向かって、少しずつのびていく『昼』の時間。
トンネルから抜け出る時のような、何かが始まりそうな、わくわくする感覚。
そして、
『立春』の時期を三等分した七十二候は、今日から『はるかぜこおりをとく』になります。
春の風(東風)が、凍てついた川や池を解かしていく様子が言葉になったそうです。
寒さもピークを終えて、少しずつ寒さが和らいできますね。
そう考えるだけで、根拠なく『わくわく』してきます( *´艸`)
***
昨日は、以前職場でお世話になった先生が、お仲間とコンサートをするということで、娘と生演奏を聞きに行ってきました。
『趣味ですよ~』と言いながら、プロのような演奏に『かっこい~✨』と思いながらノリノリで聞いてきました。
少しなんですが、
私も何か『趣味』をいつか…お披露目したいなぁ。なんて、ほわっと小さな希望が芽生えました(*/─\*)
仕事の忙しさを理由に、封印していた趣味の時間を、また少しずつ作って行こうと思う、春のスタートです(笑)
素敵な春をお迎えくださいね。