![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154243733/rectangle_large_type_2_077eb071743770a6a6ec6c6ca4739e3b.jpeg?width=1200)
2024年9月13日、初の『山陽食堂』で、アジフライ食べました!
こんにちは、翼祈(たすき)です。
昨日は仕事が早上がりでしたので、ずっとお目当てだった、『山陽食堂』で、お昼を食べて来ました。
職業指導員さんに、「『山陽食堂』はこんな感じ」と少し聞いていたのもあって、それがあるか確かめてみました。
値段は、800円代〜1番高くて、アルコール付きの1100円と、4種類の展開でした。
私は1番オススメされていた、揚げいかしゅうまい付きのものを食べました。900円でした。
スープの中にも、1ついかしゅうまいが入っていました。しゅうまいの入っている、飲み物を食べたのは、初めてのことでした。
味は、
アジフライ、凄く美味しい!
アジのたたきも、美味しい!
ご飯も美味しい!
全てが美味しかったということです。
少しだけ注意点がありました。今日、改めて伺った、職業指導員さんの話もあります。
西鉄久留米駅には、アジフライの食べ放題はない
ただ、タルタルソースなどは、自由にかけられる
1番衝撃的だったことは、
現金の支払いはできない。クレカか交通ICカード、キャリア決済などのバーコード決済のみの対応
私は現金で支払おうとしていたので、凄く焦りました。最終的には、交通ICカードを使い、駅の中のお店なので、切符売り場で、使おうとしていた現金を、チャージしました。
ただ、これに関しては、今日職業指導員さんに、「博多の店もそうだし、『山陽食堂』はどこも現金使えないですよ」と言われたので、私が焦っただけで、どこも非対応の様でした。
そんなに食べる気はないのですが、「アジフライの食べ放題が売り」と聞いていたので、それは西鉄久留米駅店にはなくて、残念。お店が、フードコートの一角なので、仕方がないのかもしれません。
昨日の締めは、2ヵ月ぶりのこちら↓
![](https://assets.st-note.com/img/1726279810-vEq0rcgnBuTG9KkD2FjSZLtQ.jpg?width=1200)
美味しかったのですが、1つ聞いて頂きたいことは、
巨峰のソースがかなり濃厚なので、ソースを1番甘いにすると、かなり胃もたれする。ソースを飲み切って、ミルクティーの部分に来ると、胃もたれが少し落ち着く。後初めてしましたが、トッピングが、巨峰のゼリーの✖️2がオススメでした。
トッピングは同じものを2つ選べることは知らなかったので、オープンしたばかりの頃に飲んだシャインマスカットの時に知っていたら、したかったなーと思いました。
とりあえず今のところ、行ったことないのは、新しいお店では、パン屋さんだけ。『山陽食堂』以外は、現金を使えましたことを、ご報告します。
以上、昨日を満喫した、私のつぶやきでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1726296740-4Edf5qRnmNQ13VXxOHuizFAS.jpg?width=1200)
参考サイト
![](https://assets.st-note.com/img/1726280188-WmuNJrlQFOi2AjndqVTG6hZo.jpg?width=1200)