![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124651026/rectangle_large_type_2_24cb361bd2b29adb01f7000e5a1b4626.png?width=1200)
『おっちょこちょい』は時にヒトをやさしい気持ちにさせる
お年寄りはユーモアがあっておもしろい
わたしは大学で人間科学を専攻したが
生物学的に見ても興味深い
思いもしない発想や表現でついクスッと
『さんまのご長寿早押しクイズ』は大好物です
レストランVS気高き淑女
あるとき気高き淑女からレストランに対して
以下のご意見が意見箱に投函された
これを見てわたしはなぜかほっこりした
レストランのデザートメニューですが
デザートのスペルが間違っています
正しくは『dessert』です
『desert』となっており
『砂漠』という意味です
なお、私の名前は匿名にて
レストランにお伝えください
おっちょこちょいの一流レストラン
料理は一流で本当に美味しいのに
メニュー誤表記とギャップがまた面白い
全席に漏れなく『砂漠』メニューを
提供してしまった光景が目に浮かび
腹を抱えて笑いました
![](https://assets.st-note.com/img/1702210077630-2uuBH3jTRD.jpg?width=1200)
謙虚な淑女のご配慮
口頭で言えばお互い楽なもの…
わざわざ一筆をしたたため小説のような
意見を述べてくれる
忙しくてスペルミスをするスタッフと対照的に
時間の流れが穏やかなのだろう
また名前を伏せる理由も
・見返りを求めない先回りした配慮のため
・クレームっぽいため
いずれにせよ今後もお互い良い関係でいたい
気持の現れではないでしょうか
ちょっと分析しすぎかもしれませんが
こう考えることでやさしい気持ちになれました
この出来事を聞いて単に
『レストランにクレームを言うババア』と
捉えてしまうのはもったいないなと思いました
2023.12.10
コピー用紙で指を切ったakaringo🍎