マガジンのカバー画像

【整理のマニュアル】整理・収納・片付けのベーシックメソッド

27
こんなふうに思ったことはありませんか・・? 「整理をやろうとは思っているけど、つい後回しにしてしまうんだよなぁ…」 「片付けたいけど、どこからどうやったらいいかわからない!」 …
【整理収納の虎の巻】 整理の考え方、収納のルール、基本の知識と方法を詰め込みました。 片付けに苦…
¥1,200
運営しているクリエイター

#整理のマニュアル

+++注意+++整理のマニュアルでお伝えできないこと。

【収納に関する悩みの半分以上は、
整理を徹底することで解消できる。】

とお伝えしました。

では、 ”整理” の悩みは
どうすれば根本的に解消できるのでしょうか?

・とにかくモノを減らすこと!?
・業者に頼んで片付け代行をしてもらうこと!?
・整理上手な人のモノの持ち方を真似すること!?

いえいえ、どれも違います。

それは一時的に「片付い」ても、
長続きもしなければ根本的な悩みの解消にもな

もっとみる
【整理のマニュアル】ガイダンス

【整理のマニュアル】ガイダンス

上村 あかりです。
この度は、【整理のマニュアル】をご購読いただきありがとうございます。

整理収納のアドバイスというのは、

その人や住んでいるおうちによって実にさまざまなのですが、

その根底には共通するルールや鉄板法則のようなものがあります。

まずは、整理収納の基礎知識として、

知っていただきたいことを簡潔にまとめたものが

この【整理のマニュアル】です。

整理が苦手なんです、、片付け

もっとみる

【整理のマニュアル】02.今すぐ整理をするべき本当の理由

上村 あかりです。

昨日は、『整理にたったひとつの正解はない』ということをお伝えしました。

万全の解決策というものはなく、

自分に合った整理法を見つけだしていく過程が必要だということです。

そう聞くと、もしかしたら
"面倒くさい"と感じる方もいるかもしれません。

整理をするには、時間もかかるし頭も使うし、労力もかかります。

でも、一度整理のシステムを整えてしまえば、実にたくさんのメリッ

もっとみる

【整理のマニュアル】03. ”整理好き”な人の落とし穴

上村 あかりです。

昨日は、整理をすることの主なメリットについて、簡単にお伝えしました。

(深く話せば、メリットはもっともっと掘り下げられるのですが^^)

整理収納は、面倒くさいものではなくて楽しいものだと私は思っています。

自分で考えながらモノと向き合ったり、あれこれ分類を考えたり。

パズルのようにモノと場所との組み合わせを考えたり。

その結果、すっきりとした空間ができあがって気持ち

もっとみる

【整理のマニュアル】10.モノを減らすコツ

上村 あかりです。

今日は、"何をどのように減らすと効率的なのか?”

ということについて、お伝えしていきます。

*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:

【整理のマニュアル】取捨選択・編

10.モノを減らすコツ

取捨選択の判断をする際、知っておくと

もっとみる

【整理のマニュアル】12. 整理の原則。収納の前に・・・コレをつくります

上村 あかりです。

今日で、『取捨選択・編』も仕上げです。

ここまでが「整理」の作業の基礎になります。

整理ができたら、次はいよいよ収納。

整理の作業が終わるまでは、決して決して

収納の作業に手をつけないでくださいね!!!笑

(※マニュアル06.参照)

*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:*:.:*:.:*:.:

もっとみる

【整理のマニュアル】13.「整理ができていても散らかる原因」とは?

上村 あかりです。

この【整理のマニュアル】も、後半戦に突入です^^

読み進めていただいて、本当にありがとうございます。

【整理のマニュアル】14.収納のポイント①動線の考え方

上村 あかりです。

前回、収納とは「モノの居場所づくり」だとお伝えしましたが、

単に「場所を決めて、しまう」のが収納というわけではありません。

モノを『使うときに使いやすいようにしまっておく』ことこそが収納です。

なので、単に引き出しの中に投げ入れる・箱の中にただ入れておく、といったことは収納ではありません。

(それは収納というよりも「保管」にすぎないですね。)

収納は、使うときのこと

もっとみる