AIと創作の新時代
AIが登場してからというもの、僕の創作活動の方法が劇的に変わりました。
特にアイディア出しの部分で、その影響を強く感じています。
昔はノートを開いて、ひらめきを待っていました。
しかし今は違います。
まずAIに何か書かせるところから始めます。
AIに何か書かせると、面白いものが出てくることはまずないです。AIには申し訳ないですが。全く面白くないといっても過言ではありません。
しかしそれでいいのです。
「ここ面白くないなー」
「もっとこうすればいいのに」
「自分だったらこうするかなー」
というように、ダメ出しの餌食になってもらいます。
AIが書いたものをダメ出しすることで、より良いアイディアが浮かぶからです。
でもこの方法は僕の中では稀です。もっと違う方法を使っています。
僕が一番やる方法は、AIに何か書かせるところまでは一緒です。
それを読んでいる中で、何かのワードでなのかわかりませんが、何かひらめくのです。
なんでひらめくのかわかりません。
結局AIの書いたものとは全くの別物になります。
インスピレーションを受けたといえばそうなんですが、しかし受けたとは思えない全く別のものがひらめくという感じです。
これをいくら詳しく書いたところで意味わからないと思いますが、そうだから仕方ありません。
関連性がないのですから。
先ほどのダメ出しをしながら、AIと壁打ちをしてやっていくというパターンはわかると思います。
しかも良い方法だと思います。
しかし僕のやっているパターンは何なんでしょうか?
思うに、とにかく脳を動かす一歩なのではないかなと思っています。
なんか脳を動かせば何かひらめくのではないかと。何かあの時のことを思い出させるのではないかと。
そういう方法かなと。
たぶん。
AIがもたらす創作の変革は、私たちに新しい可能性と挑戦を与えてくれます。
AIをただのツールとして利用するのではなく、インスピレーションの一部として取り入れることで、これまでにない創作の楽しさを発見することができました。脳を動かす一歩として、AIとの対話を楽しみながら、自分らしい作品を生み出していきたいと思います。
ただ、AIが自分より面白いものを出してきたらどうしようとも思っています。
その時のために、AIに偉そうにせず、僕はAIに敬語で話しています。