
コーヒーのじかん。【ダイエットのきろく最終回】
コーヒーを飲みながらのんびり雑談するnote。どなたさまもどうぞごゆっくり。
めずらしく週末の更新です。
GW明けってどうしてこうも色々詰まってくるんでしょうね。
さてさて。
昨年6月から人生初めてのダイエットをスタートし、早1年。
当初3ヶ月で-3.0キロを目指すも一向に減る気配がなく、1年がかりとなったこちらのnote。
ついに最終回です。
先日ついに因縁の健康診断が終わりまして。
そもそも私が人生初めてのダイエットを始めたきっかけが、この健康診断。
この健康診断で体重が2022年から2023年の1年間で3キロも増量してしまったんですね。
あんまりそういうことがこれまでなかったので、これはいかんぞと思い、ダイエットを始めたわけです。
結果1年間で-2.5キロ。
目標クリアはならずでしたが、1年で増えたものを1年かけてだいぶ落とせたのはよかったです。
ダイエットをしてみて、身を持ってしてわかったことは、
人の身体って本当に食べたものとしたことでできてるってことですかね。
生活が変わると体重も変わるけど、
なかなか生活って意識しないと変えられないし、当たり前を変えるのって難しい。
あと結論、体重が全てではない。
よく聞く話ではありましたが本当そう。
体重は落ちたものの、なんかここ半年くらいずっと調子が悪くって。
健診でわかった新事実。
「悪玉コレステロールが増えてますね」とのこと。
「お前かー!」となりました。
ダイエットから新たな局面がやってきました。
ここ1年身につけたよい習慣は残しつつ、体重を落とす目的のダイエットはこれにて一旦終了。
ここからは新章、悪玉コレステロールとの戦い編です。
noteに書くかはわかりませんが。
いやでも本当に若いときは全く気にならなかった健診結果が、ちらちら視界に入ってくる年代になったもんだなと。
これからもぼちぼち健康に気をつけつつ、
やっていこうと思います。
お付き合いいただきありがとうございました。
今日のコーヒー
豆・マンデリンの炭焼き
量と温度・10g、90℃で160㏄
久しぶりのマンデリンです。気候の変化が激しい時期にマンデリン、合いますよね。
炭焼きでかなりスモーキーながらも暴れてる感じがたまらない。