![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160919955/rectangle_large_type_2_41bc0725a557ac26044342341201e8d1.png?width=1200)
冷え性の私が選ぶ!冬を快適にするあったかアイテム4選
冷え性の私が実際に愛用している防寒アイテムをまとめました。手軽に取り入れられて効果抜群のアイテムを厳選したので、冬の冷え対策に役立ててみてください!
着る毛布
寒がりなので、冬はほぼこれを着て過ごしています。
薄手なのにめっちゃ温かい!手触りもサラサラ・もふもふしていて着心地もいい!首元もハイネックみたいになってカバーしてくれるから、温かく感じやすいのかもしれない。
丈はS/M/Lと3種類あって選べるのだけれど、私はひざ下ぐらいの長さのSサイズを使ってます。
Mサイズにして足までカバーしたい気持ちもあったのだけれど、着たまま動くつもりだったので、裾を踏んでこけそうだな~と思ってSサイズにしました。座ったらひざ掛けをかけている程度に長さはあるので、私にはSサイズでぴったりでした。
アームウォーマー
冬になると、手がめっっちゃ冷たくなる!!冷たくなるのに、手は常にキーボードかマウスの近くにあって、全然温められなくて辛い!!
なので、辛すぎるときはアームウォーマーをつけています。
色々試したけど、結局手首が温まれば指先まであったまるみたい。体を温めるにはまずは「首」とつく部位を温めろと言われるものね。なので、手首が覆えるぐらいのサイズを使っています。
でも手が冷え切っているからとにかく手の甲を温めたくてアームウォーマーをがっつりつけていると、手のひら側の布がキーボードやマウス操作の邪魔になるんだよな~!
なので、つけ始めは邪魔になってもスルーできる程度の作業をするか、別の作業をします。1時間ぐらいで温まってくるので、そのあとからは手首だけかかるようにつけるようにしています。そうすると、ずっと指先までポカポカです。
ルームブーツ
ルームブーツの存在を知ってから、数年間はもこもこ素材のブーツを使ってました。でも私の足が冷たすぎるのか、足首部分が締まっていないからか、全然温まらなくてですね……。「この足はもう自力で温められないのだ……」と諦めてたんですけど、心機一転、話題になっていたワークマンのヘヤルームブーツをこの間買いました。
このルームブーツ、数時間履いていると冷たい足が温まってた!すごい!
中綿が入って、フィット感もあって、足首がキュッと締まってるデザインだからかな?冬、生き延びられるって思った。
デメリットは、ちょっと脱ぎにくい事と、靴底が薄い感じがすることかな?でも、脱ぎにくさは慣れたらどうにかなる程度だし、靴底に関してはインソールを入れたらもっと履き心地が良くなりそう。
二ット帽
雪国に住んでいないから知らなかったんだけど、帽子で頭を保護するとめっちゃあったかい!
どうも、体温は頭からも奪われるらしいので、外がめっちゃ寒い時は帽子をかぶるようになりました。
デメリットは、ニット帽なので脱ぐと髪の毛がぐしゃぐしゃになること。ちょっと困るな~ってときは、そうなりにくい髪型にしておくか、帰り道だけつけることにしています。
いいなと思ったら応援しよう!
![紅音](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151342522/profile_0ee4df8107d98f579ef4932ae594908f.png?width=600&crop=1:1,smart)