
完璧じゃないから、あったかい
バカみたいに分厚くて踵の位置がいつもずれいてる手編みの靴下
穴が空いて小指の白いあたまが見えている靴下
私が描きたいものは、そう言う類のものです
綺麗なものは、何処まで行っても綺麗で誰から見ても明らかに綺麗
それでは何かが物足りません
少し落ち度があって、雑多で不器用で
がさつさが垣間見える
そんなスパイスの様でいて
マヨネーズの様な
バターでは無くマーガリンの様で
ご近所さんがくれた大根の様で
ストーブの上で煮るおでんのような物を
私は絵に表現したいと思うんです
おくりもの
幼い頃に繰り返し見た『長くつしたのピッピ』
女の子とは思えない暴れっぷりと、ツギハギの服
ピンと横に伸びた三つ編みにそばかす
そのどれもが魅力的で、絵本も映画も繰り返し見てきました
言うならば、絵に込めた私の雑多なマヨネーズの様なトッピングは
幼い頃にピッピがくれた物だと思っています
そんな事を言う私に
きっとピッピは、サラダにたくさんのマヨネーズを搾り出して
口の横についた小さなカケラをぺろりと舐めてこちらを見ているかも知れませんね
不完全さこそが美しさ
不完全さこそが美しいもの
少々のガサツさの垣間見える生活はあたたかいもの
そんな気持ちを込めた『ある、冬のおやすみの日のこと』

title /winter vacation
こたつの上のみかんのヒトデはリラックスの証
この絵のBGMは
♪中山うり『風邪薬』を
1番脱力している風邪を引いた時の姿で
分厚い靴下をはいて、足を上げてダラダラとしている姿が目に浮かんで
『ああ…この曲はまさにストーブの上で煮るおでんだ』と思ったので
▼BGM入りの投稿はInstagramで
冬の日常にはマヨネーズのトッピングの様な物がよく似合う
穴の空いた毛糸の靴下
ほつれた糸が飛び出しているセーター
ストーブの上で煮るおでん
お隣さんがくれた新聞紙に包まれた土のついた2本の大根
ヒーターの吐き出す灯油のにおい混じりの息
着込みすぎて雪だるまみたいな自分
去年の匂いが残ったタンスの奥から引っ張り出してきたニット
ついつい、穴の空いた靴下をほじくってしまう様な
そんな日常が
あたたかい
akaiki×shiroimi