![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125161922/rectangle_large_type_2_63b01b90f89a84780df618538494b000.jpeg?width=1200)
北海道民による「わや美味い」もの【4】クラーク像
ごきげんよう🍒アカチェリーナ4世です🤙🏻👈🏻
さてさて、ヘッダーに採用した
札幌の観光名所についての思い出を話す所から
始めた本連載ですが
ついに3つ目クラーク博士まできました👩🎓
クラーク博士
多分、北海道観光に来た人は必ず行くんじゃないか
の羊ヶ丘展望台
北海道の玄関口、新千歳空港(以下新千歳とします)
から車で行くとしましょう
(てかJRや地下鉄では行けないところにあるので
観光客の皆さんは観光バスで来てる率高め)
新千歳の前の道路をひたすら
ひたす〜〜〜ら
まっすぐ40分くらい行くと
札幌につきます
このずっと通ってきた通り
なんて名前の道路か
前回お読みいただいた皆さんなら
90%正解できます
ここの道路が、前回も出てきた「サブロク」
になりますよ〜
サブロクは北海道が開拓された頃から
ずっと使われてる道路なので
こーんな長い道路なんです
サブロク沿いを走ると左手に札幌ドームが見えてくるので
札幌ドームすぎて左折して道なりに行くと
羊ヶ丘展望台です
迷いようのないシンプルな道!
![](https://assets.st-note.com/img/1703127867185-4z8otfwVdF.jpg?width=1200)
この羊ヶ丘展望台の中にクラーク博士の銅像はいます
地元民アカチェリーナは
展望台の前の通りは車でよく通りますが
展望台の中まではあんまし行かないかも
子供の時は行ったけど
小さい頃に家族で行ったことがあるんですが
親が私に
博士の像の乗っている石の所から
金属の板が5センチないくらい出てて
そこに指先を乗せて
「自分が将来絶対叶えるんだ!」
と思うことを心の中で唱えて誓うんだ
そしてそれを叶えるために努力するんだぞ
と言われて
謎に誓わされて
クラーク博士のテレホンカードを買ってもらいました
![](https://assets.st-note.com/img/1701158889661-LEw2ozjA9K.jpg?width=1200)
私は何を誓ったか忘れたけど
将来の夢的なことだったような…
そのテレホンカードを定期入れに入れて
ずっと持ってたんですが
「誓ったら絶対叶えないといけなんだ」
と子供心ながら深刻にとらえてしまって
それが叶えられないとわかったあたりから
そのテレホンカードに対して後ろめたい思いが長く続くようになって
しばらくして使い切って捨てた時は
なんか解放された気分でした(ごめんねクラーク博士笑)
次行ったとしても多分誓わないと思う笑
努力は誰かに強制されるものじゃないしょや
自分のできる範囲で辛くないように
ちょっとずつすればいいんだ
学校の写生会でもクラーク博士を描きにきたりして
観光だけでなく、結構地元の学校で授業でも使われてます
今も昔も全然上手く描けないクラーク博士笑
今度久しぶりに行ってみようかな
誓わないけど笑
さぁ!
いよいよ(やっと?)
次回は食べ物のことを書いていきたい笑
と思います
*********巻末CM**********
羊ケ丘展望台の入り口の所でジェラートだけ買ったりする
アカチェリーナ4世ですが
真面目な面もあってですね
普段はシンガーソングライターとして
辛い気持ちを口にだして伝えていくことで
皆で自分の辛い気持ちを言えるようになろうと
いうメッセージを発信しています
公式HPにたくさん自分の気持ちを載せているので
見に行ってみよう