見出し画像

「ふうふう」なのか「ふーっふーっ」なのか、ソレが問題だ(スイーツオノマトペ/福田 里香、長崎 訓子)

ぼくは、「ふうふう」


パートナーは、「ふーっふーっ」


おわかりいただけただろうか。


パートナーは、猫舌なのだ。


オノマトペはそれだけで、時々かわいらしいことをネタバレするものである。


ちなみに、本人は「猫舌ではありません」と否定しております。


けれど、必死の「ふーっふーっ」を目撃しているから、説得力ないよ。


そしてぼくは今、2人分のお茶を淹れている。


ティーバッグを使った簡単なものだけど。


そういえば、そろそろアレの季節かな。


だいぶ寒くなってきたし、雪も降ってきたからね。


「アレ」とは、”ホットチョコレート”のこと。


いや、”ショコラショー”だったか。


『スイーツオノマトペ』の中では。


この本は、お菓子の作り方が書いてあります。


つまるところ、レシピ本です。


そのはずなんですが。


ぱりぱり、さくさく、かりかり、ふわふわ……。


すてきなお菓子に、愉快なオノマトペ。


そして、見ているだけで楽しい長崎 訓子さんによるイラスト。


レシピ本なのに、読んでいるだけで楽しくなれる。


オノマトペは、口中にその感覚をよみがえらせてくれる。


なので、食べたことのないお菓子うんぬんも、まるで口中に再現されているように感じるのだ。


これはもう、レシピ本なのか絵本なのか、わからない。


これは、問題ですよ。……いえいえ、言ってみたかっただけですよ。


そんなぼくも、唯一作ったことのあるものがありまして。


それが、先述の”ショコラショー”


要は、”ホットチョコレート”


ココアとは、ちょっと違うんですよ。


わざわざ刻んだ板チョコレートを、鍋の中でゆっくりゆっくり牛乳の中に溶かしていくのです。


その工程も含めて、それはとてもとても温まるものなのです。


ちなみに、”ショコラショー”のオノマトペは、「こくこく」


ああ、なんてぴったりなオノマトペなんでしょう。

熱々をふーふー冷ましながら
少しずつ啜って飲む、
という行為には、癒しの力が
潜んでいる気がします。

――本文より引用

ええ、ええ、全くもってその通りです。


ぼくの「ふうふう」


パートナーの「ふーっふーっ」


そして、2人揃って「こくこく」


このオノマトペがある限り、ぼくらは幸せなんでしょう。


なんてわかりやすい幸福の指標なんだろう。なんて、大げさかな。


”ショコラショー”を2人で飲んだら、その次は……。


どんな音を、その口に響かせましょうか?


『スイーツオノマトペ』

12/16更新

スイーツオノマトペ/福田 里香、長崎 訓子(2005年)

この記事が参加している募集

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。 「サポートしたい」と思っていただけたら、うれしいです。 いただいたサポートは、サンプルロースター(焙煎機)の購入資金に充てる予定です。