見出し画像

1月の運動記録

正月から すこぶる調子が悪い。

軽い風邪と思っていても、咳がツライ。

体力を消耗するんだ。

四六時中、咳が出るわけではなく
『 これは、ノドの筋肉が衰えてるな 』と思い
             ボイトレを行う。

てきめん改善傾向がみられた。

また、身体を動かしていないので、
      あちら こちらが軋(きし)むのだ。

ふっと【 膠(にかわ)】という漢字がうかんだ。

にかわ( 膠 )は、接着剤。
かわくとカピカピに固まるボンドそのものだ。

人の身体、とくに関節は、この膠がおもだ。

シチューやラーメンの豚骨、煮ここごり。

ようするにコラーゲン。

日本語でいうと【 膠原線維 】

【 膠(にかわ)】そのもの。

年齢を重ねれば重ねるほどに、
   定期的な 運動習慣 の重要性を感じる。

話の角度を少しかえる。

今回、とくに不快だったのが、
           思考できなかった事。

熱がでたり、身体がダルイと
          まともに考えられない。
これは、本当に不快だった。

健全な肉体の異常により、
       免疫機能を高める必要がある。

年齢をへてからの運動習慣は、
 心身をともに維持するために欠かせないと
            感じた1月でした。

【2025年1月13日(祝)】
 風邪も落ち着いたので、背中歩きを始める。

【2025年1月14日(火)】
 背中歩き:1往復

【2025年1月15日(水)】
 背中歩き:3往復

【2025年1月18日(金)】
 チョコザップではダメと
 天王寺のジムへ 入会の話しを聞きに行くが
 散々 待たされた挙句に、
       時間が無いからと帰らされた。
 普通ならば、絶対に入らないが、
 そんなアホなスタッフの為に、
 私の将来を 棒に振るわけには行かないので
         後日、また行くつもりだ。

【2025年1月20日(月)】 背中歩き:3往復
【2025年1月21日(火)】 背中歩き:3往復
【2025年1月22日(水)】 背中歩き:3往復

【2025年1月24日(金)】
再び天王寺のジムに 話しを聞きにくる。
           たいへん良い対応。
明日、入会手続きをしよう。

【2025年1月25日(土)】ジム入会
天王寺のジムに手続きにくると
    はじめての時の失礼なスタッフ💢
やっぱり、とてつもなく不快だが、
          堪えきって入会した。
バックエクステンション
         前後左右10回:3セット
レッグプレス 50kg ✕ 10回:1セット
       70kg ✕ 10回:3セット

【2025年1月27日(月)】 背中歩き:3往復
【2025年1月28日(火)】 背中歩き:3往復
【2025年1月29日(水)】 背中歩き:3往復
【2025年1月30日(木)】
バックエクステンション
         前後左右10回:3セット
レッグカール  :15kg ✕ 10回 ✕ 1セット
         25kg ✕ 10回 ✕ 2セット
ショルダー プレス:15kg:10回 ✕3セット
レッグ プレス  :60kg:10回 ✕1セット
         70kg:10回 ✕1セット
         80kg:10回 ✕1セット
チェストプレス  25kg:10回 ✕1セット

【2025年1月31日(金)】
バックエクステンション
         前後左右10回:3セット
レッグカール  :2kg ✕ 10回 1セット
         25kg ✕ 10回 2セット
ショルダー プレス:15kg:10回 ✕3セット
レッグ プレス  :60kg:13回 ✕1セット
         70kg:13回 ✕1セット
         80kg:13回 ✕2セット

いいなと思ったら応援しよう!