見出し画像

骨盤底筋トレーニング

尿漏れ や 子宮脱など 女性の体は、
      デリケートに出来ています。
予防 と 改善 を目的としたプログラムです。


2021年5月 花王(株)が、40代~70代の女性
      1,370人を対象に調べた結果

約2人に1人は、
   尿もれを経験しているという現状。

その一方で、最大の対策と言える
骨盤底筋トレーニングを行っているのは
      約1割にも満たないとのこと。

💡そもそも「骨盤底筋」って、どこ?


多くの動物は4足歩行のために、
内臓は、
 地面に対して平行に保たれてていますが、

人だけが、直立二足歩行のため
内臓を骨盤で受け止める必要が出来ました。

その為、ハンモック状に
膀胱、直腸、子宮といった臓器を
サポートしているのが、骨盤底筋群なのです。

骨盤低筋群は、尿道、肛門の周囲にあり、
   排泄をサポートする筋肉でもあるため、

骨盤底筋がゆるむと
  子宮などの臓器が下がりやすく成ったり、

尿漏れなどの原因ともなります。

💡起始・停止


骨盤底筋群は、
恥骨、尾骨、坐骨 で構成される
骨盤の底の穴(骨盤腔)を塞ぐように
 存在する複数の筋肉群の総称のことです。

骨盤底筋群は『骨盤隔膜』と
 『尿生殖隔膜』の二つの筋群に分類され、

『骨盤隔膜』は肛門挙筋と尾骨筋から、
        肛門を囲むように位置し、
骨盤腔の全体をふさいでいます。

『尿生殖隔膜』は主に
  深会陰横筋 と 浅会陰横筋 から成り立ち、

生殖器を囲うように
      骨盤腔の前方をふさいでいます。

💡トレーニング


筋トレで最も重要なのは、
      目的の筋肉をイメージする事

筋肉は、軽い負荷であっても
鍛えたい筋肉をイメージすることで効果が
    得やすいことが証明されています。

💡骨盤底筋を動かすコツは、呼吸にあり

「骨盤底筋を鍛える」と言うと、
フィットネスビルダーのように
ガンガン動かして鍛えそうなイメージですが、
               違います💦

骨盤低筋は、横隔膜と関わりがふかく

息を吐いた時、横隔膜が上がるのを利用して

骨盤底筋も引き上げるようイメージし、

また、息を吸うときに ゆっくりと脱力し
            リラックスする。

ヨガのように
呼吸に合わせて骨盤底筋を動かすことが
             ポイントです。

腹部が極端に膨らんだり、へこむのはNG。

💡まずは座ったままでトレーニング


            
【意識づけ編】

ながく座っていると、お尻の痛くなる所。

両手でお尻の下に手を入れて触れる骨が
               坐骨です。
坐骨と会陰のあたりに
    フェイスタオルを置いてもらえると

骨盤底筋が意識しやすいと思います。

呼吸は、胸を意識して、
決して下腹部に 力 を入れたりしないよう注意

息を吐くのと同期して、
 骨盤底筋を身体の中へ巻き上げるイメージ

これを 10回1セットとして、
            続けてみて下さい。

目標は、個々それぞれですが、
    10回 × 10セットできれば万全です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?