![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163955274/rectangle_large_type_2_26828646ef4ce9e9eb58789ee221def7.jpg?width=1200)
本日のワイン〜メルシャン ビストロ白〜
【メーカー】メルシャン
【容量】720ml
【アルコール度数】10%
【酒の種類】ワイン
【甘さ】★★★
【酸味】★★★
【味の濃さ】★★
【その他】-
【コスパ】★★★★★
【オススメ度】★★
最近、たまたま行ったスーパーでワインが恐ろしく安いのに気づいてしまった。最安だと300円台。いつの時代だ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163981110/picture_pc_15f47dcbc64f50f5b16c02ecaff5dde9.jpg?width=1200)
まぁ購入したのが、大阪最強クラスの激安スーパー・サンディなので、あくまでもこれは参考価格でしかないが、なんと税別325円。ここまで来ると恐ろしさすら感じる。
学生時代に安ワインの代表として良く飲んでいたボンマルシェでも、確か400円台だったはずである。当時から激安ワインで有名だったメルシャンとはいえ、令和のこのご時世に300円台とは、一体どんな味なのだろうか。赤と白を両方とも買ってみた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163981446/picture_pc_3243e8d329adf6035d92ff7807868fe5.jpg?width=1200)
まずは白から。まずビストロシリーズはペットボトルの容器で、輸入国の表記がない。これはコスト削減のためだろう。学生時代はそんな事は一切考えなかったが、少しは大人になったらしい(?)。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163985552/picture_pc_6e11201828570c5dcc394725f79ed273.jpg?width=1200)
ビンからペットボトルになれば軽くなり、輸送費も抑えられる。輸入国が決まっていないのも、ブレンドしてその時にベストな組み合わせができるからだと思われる。
味の方はと言えば、好みにもよるけど正直甘すぎる。これで5段階評価で3の「中口」になっているから、甘口だとどんな味になるのだろうか。全体として悪くはないが、甘ったるいワインはいただけない。
まぁ原材料の一番手=一番割合が多いのが濃縮還元ぶどう果汁だから、要はワインよりジュースが多いとも言える。ちなみにワインは3番手…。いくら何でも、安ければいいというものでもない。
残念なが白はもう買わないと思うが、次は赤に期待してみたい。